回答締切済
フリートーク

ゼリー茶

回答:2件閲覧数:1609
2016/05/25 18:11:54

こんにちは。

今日はちょっと疑問に思っていたことがあり・・

うちでは(というか、よそもあると思いますが)食事時に出すお茶で
「とろみ茶」と「ゼリー茶」があるのですが、どちらもとろみ剤を使っており、ゼリー茶はゼラチンで固めるとかでなく、とろみ茶の強さに少しとろみ剤(同じもの)を足した感じのものです。

老健でも「ゼリー茶」を出している方が数名いますが、
おやつのときは「とろみ茶」で普通に問題なく飲めており、、

今までも「この2つを出している意味ってあるのかな・・?」と感じています。
出す意味・・というよりか、ゼリー茶というにはちょっと違うような・・と思い。。

とろみ ゼリー という呼び名で「強さ」を分けてる と言った感じです。
たまに「ゼリー茶」でも ゆるい といって、とろみ剤を介護側で足すこともあるようで。。

濃度が強すぎると逆に危険ですよね。
看護、介護ではこてっこてにとろみをつけてしまう人もちらほら。。
勉強会もとろみ剤を扱う会社の方を呼んでやっているはずなのに・・(^^;)
もちろん気が付けば声かけたりしています・・。
こういう場合に本来の?ゼリー茶 がいいのでは・・と思ったりで・・。

余所でもこんな風に名前を付けて、違い?をつけているところはあるのかな。とふと思いました。

というのも、他から来た看護師さんとお茶の話になり、以前から自分自身もちょっと疑問に思っていて、ご相談させていただきました。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。