反芻をする利用者様について

回答:1件閲覧数:3961
2015/01/22 10:37:35

昨年4月から成人の知的障がい者の入所施設で働いています。

食べることにこだわりがあり、噛まずに飲み込み、食べ終わった後、反芻する利用者様がいます。(20代男性)昨年末あたりからこだわり? なのかかなりの量を反芻していました。(以前からあったのですが、これほどひどくなかった)

入院前は、床に食べた食べ物を出して、それをなめるということにこだわっていまして(すみません汚い話で……)、入院をして検査してもらいましたが、内臓等の機能には問題なしという診断で年末年始あたりから戻ってきました。

入院前は朝・夕にエンシュアを入れていたのですが、水分が多いのではないか?(毎朝牛乳類・毎食スープとお茶1杯)と思いまして、エンシュアを中止して様子を見てみました。

床に戻してなめまわす行為をやめてもらうために、支援員が戻すバケツを持ってついて歩いてもらっている状態です。(日中支援員がついているときはいいのですが、寝ているときも反芻がひどく布団がべとべとみたいです)

エンシュアを停止して1か月程度経ち、体重減少が著しいのもあり、早急にフィードバックをしようと思っています。

エンシュアを再開始するのがいいかと思いますが、それで改善されるのか?
ご飯の時間ではなくて、おやつに提供してもらうというのも考えましたが、おやつに出すとそちらにこだわる(とにかくこだわったら止めるのが難しく、パンが好きなのですが、男性支援員3人を振り払って他利用者のパンをとりに来ることもあります。他利用者様が食べている場所を施錠しているのですが、かちゃと鍵が開くのを聞くと向かってくる状態です)ので、食事と一緒に出しています。

粥も毎食580g(20代男性なので)でます。それも多いのかなとは思いますが、噛まずに飲み込むので、詰まったら怖いという理由で粥になった経緯があります。(私がきたときにはすでに粥でした)ご飯に戻せば少しは変わったりするのかな? とも思ってみたり。

あとはエンシュアを固めてみれば水分よりはましかなとは思うのですが、変わらないですか?
エンシュアを固めるのも誰がするのか? という問題もあります。
委託会社にお願いするのはありなのか?

どうしたらいいと思いますか?

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。