アレルギー対応の原材料配合表について:その2

回答:2件閲覧数:3032
2015/04/23 21:02:41

なんだかここの所たびたび質問していますが・・すみません。
給食センターに勤めている栄養士です。

ちょっと前に「業者から提出してもらった原材料配合表のコピーを、学校や保育園、保護者に配布してもいいか?」というような内容を質問させていただきました。
お答えくださった皆様、ありがとうございました。

その後、納入業者に聞くと、少なくとも「学校、保育園で保管し、保護者に閲覧してもらうのは可能」とのことでした。

しかし、アレルギーを担当している学校担当の栄養士にNOだといわれました・・・。その理由が「マル秘の資料だ」とか「〇〇先生(栄養士の会議で講演された偉い人?)がダメだと言ってた」とか、なんだかよくわからない理由で一喝されました。

「マル秘の資料」って話は、業者にとってマル秘かどうかが問題なのだと思うので、それは少なくともクリアだと思うのですが。
それに、偉い先生かはよくわかりませんが、その方が講演会でダメっていったらダメって言うのは、正直意味が分かりません。

そもそも、その先生が「なぜダメだと言ったのか?」が知りたいのに、その答えも「マル秘の資料だから」と言われ、まったく納得ができません。

いろいろ調べては見たものの、「細かい配合率を確認するための資料が必要になるような対応はすべきではない」というようなことはあるようですが、対応するためではなく、アレルゲンの有無をセンターでも、学校保育園でも確認するために利用したいというのに、そのことについていいともダメとも明記されていませんでした。

また、「こちら(センター)から行くものは、チェックしてますので、安心して食べてください。」みたいなことを言っていましたが、すべて鵜呑みにして、学校や保育園では確認作業を全くしなくてもいいものなのですか?
来たものを名前だけ見て配膳するだけが学校と保育園の「確認作業」になるんですか?

ちょっとタイトルとそれてしまってすみません。


つまり・・・

【原材料配合表のコピーを学校や保育園にすら配布してはいけない明確な理由があるのか?】

【配布しないのであれば、学校と保育園は細かい中身まで知る必要はなく、こちらが出したものをそのまま出せばいいのか?】

の2つが知りたいです。
わかりにくい書き方で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。