管理栄養士って必要ですか?

回答:30件閲覧数:19404
2017/12/31 01:07:22

管理栄養士ってなんですか、わからなくなりました、まだ働き始めて二年目の管理栄養士です

こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが管理栄養士ってなんなのでしょうか

自分は栄養素や一次予防、健康に興味があって大学で栄養学を専攻しました
大学四年までは栄養学を学ぶのが楽しかったし、立派な管理栄養士になろうと思っていました

就職活動の時、こんなにも管理栄養士の需要がないのかと驚きました
看護師のように沢山必要ないし、需要がない上に毎年多くの人が管理栄養士を目指している、そのような現状は理解しているつもりです

給料も低いし、低いということは必要とされてないまたは責任がないからなのかなと思っています、給料低くてもなりたい人は多くいるのでわざわざ上げないというのもあるのでしょうが

医師、看護師、介護士、責任が大きいですよね、ちょっと薬の量や種類を間違えたら大問題、栄養剤、薬の投与を忘れたら大問題

栄養士ももちろんアレルギー問題がありますので、気楽な仕事ではないですが、医師の言われた食事を言われるがまま提供して

施設なんかだと患者さんのために管理栄養士が食事の形態などを他職種と相談しながら決めますよね、それこそ間違えたら責任問題かもしれませんが

医師の指示どうりに食事を変更して厨房に伝え、たまに栄養指導、
それだけ?

栄養に興味のない方は、管理栄養士は誰でも知っていることを偉そうに言う、などと言います

たしかに病気になって塩分たんぱく質などどの栄養素を控えればいいかは医師にもいわれる、管理栄養士にも言われる、加算とられる

どの栄養素をどのくらい減らせばいいかは医師にもわかる、それを毎日の食事として教えることができるのが管理栄養士だと思っていました
そこが医師と管理栄養士の違いで、管理栄養士の必要性だと思っていました

最近自分栄養指導を受けました
塩分たんぱく質制限で
自分が管理栄養士の免許を持っていると言っていません
若い五年目の管理栄養士に栄養指導を受けました
なにかリーフレットを持って説明されました
「外食はどれくらいされますか?
漬物等塩分の濃いものはすきですか?
病院の食事はどうですか?」など
「たんぱく質制限ということで一日50gくらいですね、大体体重と同じくらいです」
と言われました
たんぱく質50gって素人にわかるんですか?
肉50gならまだしも
「たんぱく質の多いもの肉魚卵なんかを控えめに、塩分の多いもの漬物ラーメンの汁なんかを控えめに」
控えめに、と言うだけで加算取るんだなって思いました、時間も15分くらいでした、これでいいの?って思いました

たんぱく質が何か全くわからない人のためにこの程度から始めたのでしょうか?
相手の知識量がどれくらいかわからないから?

加算額は同じだけど知識が少しある人は無駄な栄養指導になります
たんぱく質が何かって義務教育でも高校でも習いますけどね
せめてたんぱく質50gじゃなくて肉の量がだいたいこれくらいと教えてほしかったです

栄養士さんに言われたから控えよう、そう思ってくれる方もいらっしゃると思います、そこはそれで医師ではなく管理栄養士の役割なのかなとも思います

二年めの私が偉そうに言うのもですが
その方は管理栄養士五年目で国立病院での勤務の経験があるそう
一年目の時は給料の1割はセミナーなど勉強に使っていた、とおっしゃっていました

それだけしてそれくらいなのかと

管理栄養士は誰でもわかることを偉そうに言う、という意味がわかりました

自分には必要ない栄養指導でした

話しがそれましたが、管理栄養士の必要性って何だと思いますか、教えてください

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

30人が回答し、8人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問