聞いてください

回答:11件閲覧数:3269
2018/01/10 20:44:33

こんにちは。
障害者福祉施設で管理栄養士しています。

年末から年始にかけて、施設で下痢嘔吐が流行り、献立も全体的に量を少なめでアッサリしたものに変えるよう看護師から指示があり対応しました。
今はすっかり治ったので、昨日、献立のことを看護師に聞くと、冬場はアッサリしたものを続けてほしいという話でした。

そして今日、調理員(施設で一番の古株で 5年前 介護がしんどくて調理に移動してきた)が、
1.脂質が多い
2.カレーやハヤシライスは一生食べさせなくていい
3.炒め物は油を使うからダメ
4.塩分濃いものはダメ
5.揚げ物は一切ダメ
6.脂質減らして痩せてしまったら栄養補助食品を飲ませればよい
7.介助が大変やから体重を増やすな(BMI18.5未満)
8.脱走歴がある人は太らせて鈍くさせる
9.麺は低血糖を起こすから夕食にはダメ
10.痩せすぎたり血液検査に異常が見られたら管理栄養士の責任
11.昼に肉を出して 夜は毎日魚でいい
12.油抜いてしまったら脂溶性ビタミンがとれないと言うと、食育じゃないんやから関係ない と。
13.今はネットでなんでも調べられるから、気を付けないと殺されるで
14.ケチャップは塩分多いから一切使うな

などなど、たくさんのことを言われました。全部支援員が その調理員に言ったことらしいです。尾ひれがついてるのは確実ですが…
もともと支援員だったので、支援員の味方でいろいろ言ってきます。私が休みの日はメニューを適当に変えたり配膳時間前に配膳したり 全て仕切ってて他の調理師は怖がっています。
ですが、一番の古株で、しかも叔母が理事をやっているので好き放題。一番上も見て見ぬ振り。
調理員や支援員にメニューや味付けまで決められ、いない時に勝手に献立変更され、これじゃ栄養士が居る意味ある⁈って思います。
一番かわいそうなのは利用者さんです。
ラーメンやカレー、カツ丼など、いつ出してくれる?って聞いてきます。出してあげたい

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

11人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング