回答締切済
フリートーク

保健センターで働き始めて…

回答:1件閲覧数:2508
2020/05/15 18:51:15

初めてこちらに投稿させて頂きます。
みなさんの質問や回答を見ては日々なるほどと思ったり、新しい情報源を見つけさせていただいています。
職場の人には何となく言いにくく、家族にも同じ立場ではないから…と言いかねていて、自分の不安の吐き出しになってしまいますが、スペースを貸して下さい。

委託給食を1年弱、特養を2年経験して、この4月から市の保健センターの臨時職員として働き始めました。
行政で働くのは初めてで日々勉強しながら毎日を過ごしています。
本来であれば4月から成人・母子の検診事業に参加し、結果の読み取りから返却、検診の栄養指導業務等をしていくはず…でしたがコロナウイルスの影響で4月5月はどちらも中止となってしまい…。
ほぼほぼの日を検診に参加し、見学から始まり指導へ携わっていくような予定だったので、毎日出勤はしていますが朝からこれをやらなくては!、という仕事が特になく、先輩の管理栄養士さんからも特に指示はありません。
先輩には今までの仕事がありますし、時間が空いた時には母子支援票の読み取りや検診の際の試食の調理の練習、個人の栄養相談が入った際には同席させて頂けています。
最近は保健師さんの方から母子事業の事務関係の仕事を手伝って欲しいと声を掛けられたりして、支援票を読み込みながら事務仕事をして…としつつ、保健師さんにも何かできそうなことはありますか?と声をかけています。ただ、どうしても手が空いている時間の方が多くて、検診に使う本を読み込んだり、以前の検診結果を読み取ってみたり、と何もない時は自分なりに何かを探しては自己学習をする…ことにしています…(コロナの影響で栄養相談を電話で先輩がされていることもあるのでそれを聞いてはメモしたりもしています)

先輩栄養士さんからの指導や、個別指導の見学はすごく勉強になるし、母子事業の事務仕事は書類を見ているだけでも事業内容がわかり、携わらせて頂けるのはとても有難いことだ思っています。環境や職場の方に恵まれ支えられていると感じつつ…、自分以外の人達はそれぞれが仕事を持って忙しそうにしていることも多く自分だけこんな風でいいのかな…と不安になることもあります…。
自分からやることを探した方がいいのかと思いつつも何をやっていいのかわからず、個別指導もあまり人数が集まりすぎると感染が…と言われたり、訪問も感染を警戒して同行はしないほうがいいと言われたり…、何かできることはありますか?と忙しそうな保健師さんに聞くのも迷惑じゃないかな…と思ったり、かと言って資料や本を読んでただ座っているのも…と思えてとてももどかしい気持ちで、たまに不安になります…。

先輩からは成人事業はウイルスの関係で中止も多いし、今年は母子メインでやってくれればいい、今年はよく勉強して来年から頑張りなよと声を掛けられていて、ほっとするような…不安なような…で。何であろうと仕事を振っていただけるだけ有難いし、毎日覚えては吸収していっています。
近々始まるであろう母子事業にドキドキしながらまた仕事と勉強の日々を過ごしていこうと思います…。早くコロナウイルスが終息しますように。
支離滅裂で稚拙な文章になってしまいましたが、読んで頂けた方がおりましたらありがとうございました。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

1073 8 6
2024/04/16