求職活動において何を重視するべきか

回答:3件閲覧数:1899
2021/02/17 01:42:41

私は2014年に管理栄養士資格を取得した者です。半年程以上児の給食提供に向けた準備を行う業務に携わっていましたが、育休が取得できなかったため出産と共に退職しました。それ以外の管理栄養士としての経験はありません。
そろそろ復職したく、求職活動を行なっているうちに、何を優先すべきなのか自分でも分からなくなってしまいました。各方面で活躍されている先輩方にあらゆる角度からアドバイス頂きたく、ご相談させて頂きます。

現在気になる求人が3件あります。
①介護老人施設の管理栄養士(正社員)
②歯科医院の栄養士(短時間正社員)
③給食センターの管理栄養士(短時間非正社員)←産前勤めていた職場で、今は産代の方に勤めて頂いています。

・給与額:①>②≧③
・勤務形態:①③土日祝休み
     ②土曜出勤の週休2日
・退職金:①のみあり
・興味のある分野:③>②>①
・2歳と0歳の子どもあり
・両実家とも遠方で頼ることは不可
・できれば定年まで勤めたい

小さな子どもが2人いるので、短時間勤務には魅力を感じます。本当は③に勤めたいのですが、1年契約のため毎年契約更新されるのか心配しなければならない点と、まだ考えてはいませんが今後もし第3子を授かった場合にまた退職せざるを得ない点が気になります。また、まだ子どもが小さいため保育園がお休みである土日くらいは一緒に過ごしたいというのが本音です。かといって、興味のない分野に就職してもモチベーションが保たれるのでしょうか?働き始めれば責任感から興味も出てくるものですか?
そもそもブランクが長く、経験もほとんどない私に、管理栄養士1人での業務がこなせるのかという不安もあります。甘い考えかもしれませんが、まずはご教示頂ける管理栄養士が在籍している職場で経験を積みたいのですが、地方のため栄養士の求人自体が多くはありません。もう少し希望に合う求人が出るのを待つべきか…等毎日悩んでどこにも一歩踏み出せずにいます。
長くなりましたが、皆様、特にお子様がおられる方は何を重視して求職活動をされ、何を決め手に今の職場に就かれましたか?
本来採用されてから悩むべきなのかもしれませんが、もし採用頂いてもやっぱり…とお断りするのは先方に失礼かと思い、今後の視野を広げるためにもこちらであらゆるご意見頂きたく存じます。乱文で申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
興味がないと言うと少し語弊があるので追記にて訂正させて頂きます。
私が管理栄養士になりたいと思ったのは日々の食事で病気を予防することができることに魅力を感じたからです。なので、予防に重きを置いた業務を希望しています。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問