回答締切済
フリートーク

栄養マネジメントの関連について

回答:1件閲覧数:1353
2013/07/20 22:36:38

短大卒で、実務で管理栄養士を取得しています。入社(未経験)して、まだ3カ月すぎたとこです。


今までの3カ月間、なにもわからず(考えず)日が流れてきました。マネジメントについては、前任者のものをそのままコピペしてきました。

昨日、母校の図書館に行き、「栄養マネジメント」について基礎的に部分をノートに書き写し勉強をしました。

★栄養スクリーン
・全員に3ヶ月に一回実施する。
・新規入所者は、入所後1週間以内に実施する。

スクリーニングに必要な情報をまとめ。

★アセスメント1
 ・全員に3ヶ月に一回実施する。
・基本的にはスクリーニングと同時期が良い

意向(望んでいること)、嗜好 、 環境


など…
を自分なり少しずつ勉強するようになりました。3ヶ月経って何してたんだよ!てツッコミたくなりと思いますが。


ここから疑問です。
うちは特養50名の栄養マネジメントをしています。

どの利用者さんを見て良いのかわからないです。


たぶんですが3ヶ月間に、栄養ケア計画書が達成できるかできないをもとに3ヶ月のなかで見てくいくのかと思いますが?


その変がわからなくて


また、わからないため、 各職種とも連携とれず。本とかには「利用者の情報をもらう」とか書いてますが、どんな情報をもらうのか…?

あと食形態や食事せんの変更について。
管理栄養士が自分から進んで変更する場合もあるのでしょうか?例えば、3ヶ月の結果、食事をUPするために食形態を検討したりとか。


今まで、食形態の検討をしてみようと思い、看護師や介護からに話しがキツイ言葉が帰ってきました。

1 「ある利用者と話しをしてたら、パンを食べたいと希望」されました。

それを、朝の申し送りに、話してたらケアマネが「前者なのか、後者なのか?(本人に食べたいのか、周りが食べてるのをみて食べたいといったのか?)」て言われ、言葉が詰まり、発言できなくなり折れました。

何ができていないのか悩み中です

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

488 7 10
2024/03/28
202 0 5
13時間前
671 3 5
2024/03/24
557 0 0
2024/03/26