回答締切済
フリートーク

低栄養予防のお話しの内容

回答:2件閲覧数:2207
2013/10/01 16:16:24

もうすぐ特養2年目の管理栄養士です。
以前も悩み相談にお答えいただいたり、ここの掲示板で働く上での知識を貰ったり、いつもお世話になっています
今回の相談にも、回答をいただけたら幸いです。

私の勤めている特養では、「介護予防教室」というものがありまして、介護度のついていない地域の元気なお年寄りが来所し、2時間ほどで軽い運動や口腔体操、看護師による血圧測定やお茶会などを行います。

町からの委託を受け、こちらの併設のデイの職員やケアマネなどが中心となって進めています。週1回×12回を1クールとし、これを年3回行っています。

前置きが長くなりましたが、12回中1回を「低栄養予防」というテーマで栄養士が30分間話をすることになっています。

内容は自由とのことで、私が考えたものは、パワポで(話べたなので・・・)、
低栄養とは何か?(体に必要な分の栄養を取れていないことです・・・など簡単に説明)
 ↓
低栄養度チェック(あてはまる項目に○をつけてもらう)
 ↓
バランスのとれた食生活
 ↓
ご自分の、適正体重や適性エネルギーを出してみる

・・・といった流れになっています。これを今まで5回程行ってきました。ですが、
・最近マンネリ化?
・同じ方が何回も参加したりする
・内容が少しお年寄りには難しい?
・そもそもパワポというのがお年寄りと触れ合えていないためダメか?

と思い始め、この際内容を一掃しようかと思っています。(今までも思っていたのですが、なかなか忙しくて実現せず・・・)

ですが、まず内容を何にすれば良いのか?時間の構成などもあるし?町の事業なので、あまりにも適当にはできないし・・・などと悩んでいます。
「低栄養予防の話をお年寄り向けに・・・」となると、皆さん一般的に何の話をするのかな?と思い質問させていただきました。

あまり行っているところは多くはないと思いますが、もし同じようなことをやっている施設の方がいたり、こういうのが良いのでは・・・
など意見がありましたら、お聞きしたいです。

長文の上、図々しいお願いで申し訳ありません(>_<)

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

1070 8 6
2024/04/16