住宅型有料老人ホームの食事せんの流れなど

回答:3件閲覧数:2506
2017/03/16 17:47:03

初めまして、老健から新設の住宅型有料老人ホームで勤めることになり
いちからのスタートで色々と不安が多い日々です。。。

食事せんについてですが、基本的には医師の指示があり
食事内容の決定⇒食事せん発行ですが有料老人ホームでは
どのような流れが正しいのでしょうか?

今、勤めている有料老人ホームの場合、医師は常駐ではなく
個人院のクリニックの医師と提携し、月2回の回診という状況です。
この場合、食事せんの作成は看護師が入居者様の情報を医師に
伝え、医師の指示を受け作成するのでしょうか?

施設長からは、以前グループホームで勤めていたときは
介護職員が食事せんを作成し栄養士に伝達していたとのことで
医師の印鑑、指示などない状況だったため自分たちで
判断し作成していたようです。
当施設も同じように行ってはいけないのかと聞かれ
食事せん、食事の指示の基本は医師だと思うので、すごく戸惑いを感じ、どうするのが一番いいのか分からす悩んでいます。

私自身も経験がまだ浅く、老健と有料老人ホームでの管理栄養士の
業務の違いやルールの違いなどが分からないので、よく理解されている
方の意見をぜひ聞かせていただきたいです。
また、こういった基準など調べるときはどうされていますか?

些細なことでもいいので、教えてください。

宜しくお願い致します。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。