ミキサー食の禁食(使えない食材、提供できない料理)について

回答:8件閲覧数:8753
2017/03/20 09:56:13

特養の管理栄養士として4月で5年目となります。献立作成等は栄養士の上司が行っておりますが、最近になり少し携わるようにもなり、ずっと気になっていたこと(上司に質問するも腑に落ちなかったこと)について質問させてください。

当施設は現在入居者80名で、常食10名、一口大食20名、特キザミ職30名、ミキサー食20名です。
ミキサー食には以下の提供できない食材や料理がいくつかあり代替食を提供しているのですが、代替の理由を聞いても、私の中では提供できるのでは?と感じています。提供できるのであれば、他食種の方と同じ献立を提供してあげたいです。

提供できないものとその理由
1)高野豆腐、がんもどき→ざらざらして飲み込みが悪いと介護職より意見があったため。
2)カレーライス、ハヤシライス、揚げ物→油が多くフードプロセッサーにかけられない(フードプロセッサーが油で汚れる)、辛さでむせるからと上司の回答
3)カレーソテー、カレームニエル等カレー粉の使用禁止→辛くてむせるから
4)揚げ物→油が多くフードプロセッサーにかけられない
5)納豆→ねばねばするからフードプロセッサーにかけるのが大変
6)とろろ→確認していないので不明

1)高野豆腐等は実際にどのような仕上がりなのか食べたことがないので、ざらざらというのが想像がつかず今度試してみようとは思っているのですが…
2)4)カレーライスや揚げ物の「油が多く~」という理由は、特キザミ食の方はフードプロセッサーにかけて提供しているので、理由として腑に落ちません。
3)辛くてむせる、というのも辛子和えやわさび醤油和えは出しているのに?と疑問です。使用量の違いでしょうか?(特キザミ食以上の方にもむせないようにと辛子やわさびの風味を感じないことがほとんどです)
5)6)ねばねばするから、は、そういうものなの?すっと飲み込んでしまって誤嚥すると危険とか?と、考えていますが、むしろ飲み込みやすくていいのではと思います。

上司の経験のもと対応されていることだと思っていますが、マスタード焼のマスタードの粒は入ってても良いの?とかシチューは提供してるよな…と気になっています。
以上のもの皆様のところではどのようにされているのか、また当施設での代替の理由は妥当なものなのか、ご意見いただければ幸いです。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

8人が回答し、0人が拍手をしています。