調理後食品の廃棄に関して

回答:4件閲覧数:2866
2017/05/02 18:35:30

こんにちは小さな病院に勤務している栄養士です。
まだまだ栄養士として勉強不足ですがみなさんの知識知恵を貸していただけたらとおもい相談しました。

私の病院では夜勤者さん(3人)に厨房のスタッフが夕飯を作って提供しています。
食材の残などをうまく使ってその日の調理スタッフがメニューを考え提供しています。(個々の器に盛り付けラップをして御盆にのせ提供)

夕飯の患者様の提供時間(17時)と同じ時間に夜勤者さんの夕飯を運んで提供しています。
夜勤者さんはその直後食べるのではなく患者様の夕飯提供後仕事が落ち着いてから食べるそうです。

そして最近早番の厨房のスタッフが夜勤者さんなどが使用している冷蔵庫に前日の夕飯を食べずに保存しているのを見つけたそうです。

夜勤者さん曰く後でレンジでチンしてたべるつもりだったそうです。

しかし食中毒のことも考え何時になったら捨てる、と廃棄の時間を具体的に決めて管理してほしいといわれました。
(いままでは一応その日のうちに廃棄とはなっていたそうです)

その廃棄時間を決めるのに困っています。

みなさんならどのような理由で時間をきめますか?


状況をまとめると

・夜勤者の食事が出来上がるのが16時(温かいものは冷めてからラップ)
・ご飯の盛り付けに関しては16時30分(ほかほかなご飯)
・17時に配膳し、夜勤者さんは食事をいったん冷蔵庫にしまってから食事介助などの仕事
・18時、19時にレンジであたため食べる

衛生マニュアルには調理後2時間以内の喫食が望ましい
とありますがどうしても3時間以降になってしまいます。
また冷却し中心温度を下げた場合、何時間以内に喫食すればよいのかよくわかりません。
他の栄養士には21時までに処理でよいのでは?
とは一応いわれてはいます・・・


長々な文でわかりにくいとおもいますが、よろしくお願いします(._.)

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

130 2 0
2024/04/22