高齢者のたんぱく質量について

回答:3件閲覧数:3484
2017/07/02 15:17:35

いつもお世話になっております。
特養で管理栄養士をしています。管理栄養士として働く経験は2年目で、知識も経験も少なく、このサイトにはとても助けられています。


以前講義で、高齢者では腎機能が低下しているので、過剰なたんぱく質投与は腎臓に大きな負担がかかったり、BUNの上昇につながってしまうとのことお話を伺いました。

NPC/N比を用いたたんぱく質算出式を教えて頂きました。

総Ene(kcal)÷(係数+25)×6.25

〈病態〉        〈係数〉
外傷、手術後、熱傷 ⇒ 100~120

基準値       ⇒ 150~200

腎不全、肝硬変   ⇒ 300~500


基準値の150を使って計算すると、うちの施設は1600Kcal
で提供しているので、たんぱく質は57gという計算になります。

日本人の食事摂取基準2015 70歳以上(推奨量) 男60 女50
で、うちの施設の給与栄養目標量は53g位です。

講義は主に経腸栄養の患者に対してのお話でしたが、
今までたんぱく過剰摂取の負担をあまり考えていなくて、月平均60gは超えてしまっていますが、あまり気にしていませんでした。今まで、利用者様の腎臓にたくさん負担をかけてしまっていたのかなと思うと、怖くて、、でもたんぱくを抑えようとすると主菜のボリュームが減ってしまい、クレームが出たこともありました。
どのくらいを許容として数値設定すればよいのかわからなくなってしまい悩んでいます。


教えていただけると助かります。よろしくお願いします。m(__)m

丁寧な回答ありがとうございます。

間違った解釈をしていたので、教えていただいてよかったです。
今後の業務に役立てていきたいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。