スタートライン!

回答:2件閲覧数:2424
2017/09/30 08:17:55

はじめまして。
管理栄養士6年目のmaazukichaと申します。

わたしは委託会社2社(委託先は女子寮、病院、学校を経験しました)で約4年、保育園(直営)で約8ヶ月ほど管理栄養士として勤務をしていました。
主に調理に従事し、それ以外には簡単な献立作成や発注、学校または市の方へ提出する書類の作成をしていた程度です。

正直のところ、これまであまり目標もなくやってきたので、新しいことに興味を持てばすぐに転職…という形で栄養士以外の仕事を含めると4社経験することになりました。
そんな私ですが、28歳を迎え、「長くやりがいを持って続けられる仕事をしたい。」「大学時代に管理栄養士という資格をとるという目標を持っていたときにはそれに向かって必死でがんばっていたな。そのときのように何かに向かって必死で勉強をしたい!」と強く感じるようになりました。
そして、栄養指導に携わってみたいという思いあったこと、予備軍を含めて糖尿病の方が増えていることなどからニーズが高まりつつあること、自分に実現できそうか、など考慮した上で長期的な目標として糖尿病療養指導士の資格取得を設定することにしました。

転職活動を始めたものの、未経験ではやはり難しく苦戦しましたが…先日、原則1年期限の産休代替ではありますが内科の管理栄養士枠で内定をいただきました。なんとかスタートラインに立つことができたという感じです。

産休に入る栄養士さんから引き継ぎがあると期待していたのですが、どうもわたしの前に採用が決まっていた方がいたらしく、引き継ぎも終わっていたのに急遽来られなくなってしまったそうで、元々の栄養士さんも既に産休に入られているということでした。
緊急を要していたことも理解しました。

それでも、勉強するということは引き継ぎがあってもなくても変わらないですし、環境は違いますが保育園でも引き継ぎがない状態で何とかやっていたので、せっかくのチャンスですし、挑戦をすることに決めました。

とはいえ、何から始めたらよいのか…。

内科は19床の小さな診療所(大腸ガンの診断など内視鏡検査に力を入れているようです)ですが、給食は委託しており、主な仕事は献立作成、栄養指導になるかと思います。慣れれば、食事介助もあるそうなのですが。
栄養指導の対象者は糖尿病の患者様が多いようです。

4日後から勤務になったのですが、幸いその日の午前中のみ産休に入られた栄養士さんが出てきてくれるそうです。
そのときに一通りの業務についてお聞きしようとは考えています。
あと、なにか重点的にお聞きしておいた方がいいのかなと思うのですが…これは必ず確認しておくべき!という項目はありますか。

知識については勉強と経験しかないと思っています。お恥ずかしながら大学時代の復習から始めるつもりです。自分なりに本を読む、勉強会の機会をいただく(院長から市内の他病院での勉強会への出席も可能だと聞きました)、他職種の方や同じグループの老健の管理栄養士さんに相談させていただくということを積極的に行いたいと思います。
正式な引き継ぎはないですが、ひとりではないので周りの方の助けを借りながらまず1年、目標に向かって経験を積みたいと思います。

長々となりましたが、未経験のわたしがまず初めに取り組んだ方がいいこと、産休に入られた管理栄養士さんに重点的にお聞きしておいた方がいいこと、何かアドバイスいただけると幸いです。


長文を読んでいただき、ありがとうございます。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。