栄養ケアマネジメントでの食事摂取量の記録について

回答:3件閲覧数:3991
2017/10/01 00:48:46

障害者福祉施設で働き始めました、新米の管理栄養士です。
来年度から栄養ケアマネジメント加算をとることになり、準備を進めているところです。
食事摂取量の記録でおかずを主菜、副菜に分けて記録をしようと考えています。
たんぱく質の摂取量と食物繊維などの摂取量を区別できたらと考えたためです。

 しかし、主菜につけている添え物(野菜)をどちらに含めたらよいか迷っています。
みなさんは添え物は主菜と副菜のどちらに含めていますか?
主菜に含めると、例えばメインの肉だけ全量摂取で添え物のみ残した場合、たんぱく質は摂れているのに食事摂取の記録上は90%とかになってしまいますよね。
副菜に含めると、記録の仕方が複雑になりそうで...できるだけ正確に食事摂取量を記録したい気持ちはあるのですが、実際にできるのか、、。
(食事摂取量の記録は支援の方にお願いしようと思っています。)

 そこで、皆様の施設で実際にどのように食事摂取量を記録しているか、添え物はどこに含めているか、教えていただきたいです。
副菜に含めたほうがいい、副菜に含めたら実際にやるのは難しい等のご意見もいただけたら嬉しいです。

どうか、宜しくお願い致します。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。