褥瘡があり、老化が進んでいると感じる利用者への対応は

回答:1件閲覧数:1964
2017/10/24 14:43:00

日々の業務お疲れ様です。いつも参考にさせていただいています。
今回はじめての事で、どうしたら良いかわからず相談させていただきました。 
教えて頂けましたら幸いです。

知的障がい者施設の利用者についてです。71歳 男性です。
働くことが大好きな利用者で、食堂清掃や利用者誘導などを毎日欠かさず行ってきた方です。

昨日の秋ごろより、無断外出や、職員と他利用者への暴力行為が始ま
りました。嘱託医と相談し、精神科薬の服用が8月から開始されました。
9月中旬から居室にこもりがちになり、10月中旬に褥瘡があるとの報告がありました。現在は精神科薬を半分に減らし経過観察中です。

生活全般は自立の方ですが、9月頃から食堂清掃にも来なくなり、午前中は居室で布団に寝てばかりだったようです。
支援としての褥瘡対策は、エアーマットを使用したり、声掛けでなるべく活動量を増やそうとしています。
以前より、居室から出ることが多くなったようです。

5月の健康診断ではBMI20.1で、アルブミンは4.1でした。
10月の体重測定はBMI22.0と活動量が少ないためか体重は増えています。
ただ、この方は、精神的に不安定になるとお粥が食べたくなるので、8月からずっとお粥を提供していました。
食事は機嫌が悪いと捨ててしまう事もあります。

施設の食事内容は、食事摂取基準を満たせるようにいろいろ工夫しています。目標量を補うためには栄養補助食品(ブイクレスを付けたり、亜鉛ドリンク、亜鉛・鉄ふりかけ)を付けたりしています。

とても気になるのが、明らかにこの方の外見が老け込んでしまったことです。白髪が目立ち、抜け毛もあり、顔も皺が増えました。耳は以前から遠いのですが、反応が鈍くなったように思います。看護師は、精神科薬の服用が、老化を加速して、痴呆もすすんでいるのではと。

このような方への対応は、どのようにしたらいいのでしょうか?
特に医師の指示があるわけでもなく、他職種も経過観察でよいとの判断ですが、明らかに以前より低下している方に対して、みなさんならどんな対応をお考えになりますか。

また、このような方への対応を考える時、参考になる本や資料がありましたら 教えて頂きたいのです。
よろしくお願い致します。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ