栄養指導の上達のために

回答:5件閲覧数:3657
2017/10/27 20:44:07

はじめまして、えみかといいます。
病院に勤めて一年半ほどになります。エイチエの存在を最近になって知り、みなさんの様々な経験や知識を読み漁り参考にさせていただいています。少し長くなりますが、お付き合いください。

私は、勤務一年目に給食業務を覚える事で精一杯になりながらも、栄養指導も少しずつ始めていきました。最初は先輩方の栄養指導を見学させてもらい、先輩方の食事の聞き取り方や話し方などを真似ていきました。指導をしながらも自分の知識の浅さを感じることが多く、その都度疑問に思ったこと、できなかったことを書き留め、次に活かすようにしていきました。

しかし、私が入社してから一年経つと業務担当が変わり、栄養指導に触れる機会が少なくなってしまいました。栄養指導を担当する先輩には、見学しに来るように言われていますが、自分の給食業務や雑務等で手一杯になり中々行けていない状態です。

栄養指導は、とにかく数をこなして経験を積んでいくしかないと先輩にも言われています。研修会に行って話を聞くことも大切であるとも言われ、医師等の話を聞きに行くのですが、自分の栄養指導にはどう上手く活かしていけばいいのかわからない状態です。私が最年少なので、一番指導経験も少なく、様々な患者さんに対応した栄養指導が出来ていないと感じています。

みなさんが栄養指導し始めの頃は、どのように学んでいきましたか?
また、どのようなことを勉強し、指導に臨んでいましたか?
患者さんのライフスタイルや食習慣等にそった栄養指導をするために、具体的にどのような知識を蓄えていきましたか?

わかりにくい質問かとは思いますが、皆様の経験談や勉強法等教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、2人が拍手をしています。

ランキング

108 0 0
2024/03/25