入院患者の栄養指導1回目と2回目について

回答:3件閲覧数:3266
2017/11/16 23:19:53

初めて質問させてもらいます!
今年から新卒で急性期病院で働いてる
ひょんと申します。
学生の頃からこのサイトをのぞいていました。
ここにいらっしゃる先輩の皆さんの知恵や
経験を少しばかり分けていただけると嬉しいです。

さて、私の目下の悩みは
「入院患者の栄養指導について」です。
入院中は2回栄養指導できることになってますが、
私は退院前の1回しかおこなっていません。

私の担当病棟は整形、形成、耳鼻咽喉科、
心外、口腔という外科オンリーで、入院期間も
リハもあって2〜3週間と割と長めです。

教育入院のようにまず1回目は
・病態の説明
・合併症や放っておくとどうなるのか
・治療食の説明
などを講義系というかレクチャー風にして、
2回目は退院直前に普段の食事の聞き取りから
具体的な実践方法に落とし込んだ話をする、
という風に考えてはいるのですが、
皆さんはどのようにしていますか?

上司に1回目は治療食の説明と普段の食事の
違いを確認してくださいみたいなことを
説明して30分とれって言われたんですけど、
それをカルテに書くのも気がひけるし
それで260点もとってはいけない気がするので、
皆さんが実際に行なっていることを
少し教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。