栄養基準の再設定

回答:5件閲覧数:3701
2017/11/26 12:53:08

特養とケアハウスの栄養士をしている者です。
ケアハウスの栄養基準の見直しを行いたいと思っておりますが、年齢の幅をが広くどれぐらいの設定が望ましいのか分からなくなりました。
ハリスを用いて各入居者の栄養基準を算出すると平均で1300cal、食事摂取基準2015年を用いて年齢で分け算出すると平均で1850calでした。1300calと1850calを単純に平均して1600calと設定を考えていますが、この考え方はいけないでしょうか?
昨日勉強会があり、その中でも栄養設定基準のお話しがあったのですが、現在はハリスは用いず、除体脂肪率を用いて設定した方が良いとの事ですが、施設の体重計に体脂肪率が算出できる体重計がないのでハリスを用いるか食事摂取基準を活用するしか方法はありません。皆さんはどのように設定しておりますでしょうか?

分かりづらいですが、食事摂取基準の1830kcal(訂正)になった理由は下記の通りです。

身体活動レベル低い50~69歳男性が1人、70歳以上男性が4人、70歳以上女性が7人、身体活動レベルふつう50~69歳男性が1人、70歳以上男性が6人、70歳以上女性が11人の計30名です。

1500kcalが7人  1500×7=10500
1750kcalが11人 1750×11=19250
1850kcalが4人 1850×4=7400
2100kcalが1人 2100×1=2100
2200kcalが6人 2200×6=13200
2450kcalが1人 2450×1= 2450
食事摂取基準に対象人数をかけて算出した合計値54900を平均して算出したら1830kcalとなりました。

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。