高齢者(80歳)の糖尿病栄養指導はどうすればよいでしょうか。

回答:9件閲覧数:2562
2018/03/18 10:02:58

はじめまして。病院での管理栄養士暦10年、まだまだひよっこ栄養士です。みなさまにご相談させて下さい。

下記の状況の高齢者(80歳)女性の方が「今度退院するから、退院後の生活の為の栄養指導(血糖コントロールを良好にするための)をしてください」とDrから頼まれました。ちなみに、糖尿病で入院されていたわけではないです。

空腹時、食後2時間後の血糖値が基準値よりやや高め。
HbA1c6.8(徐々に悪化傾向)

一人暮らし。
基本的に自炊。
腰が悪い為あまり歩けないし外出できない(運動できない)。
10時頃起きるので、朝昼兼用(11時)と夕食(18時)の1日2食しか食べない(高齢できついので生活スタイルは絶対変えたくない)。22時頃就寝。
糖尿の薬は飲んでない。
間食はほとんどしない。
わりと和食よりの健康的な食事。野菜も意識して調理、摂取される。
体重増減ないから1日2食で必要エネルギー量は取れていると推測される。

・・・個人的には正直、もうこれ以上は、薬(ひとまずDPP阻害剤とか)しか血糖コントロールできないのでは?と思ってしまった次第です。

私の栄養指導知識がまだまだ未熟である為、ぜひみなさまにご教授いただけたら幸いです。
この患者様に実践的にアドバイスできることを教えて下さいませんでしょうか。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。