栄養改善加算について

回答:2件閲覧数:4974
2018/03/18 19:58:01

今年度より施設で通所・栄養改善加算を取ることになりました。
いろいろ調べるのですが、情報があまりなく、近くの施設でも栄養改善加算を取ってる施設がないのでこちらで質問させていただきます。

加算は月に2階までとなっていますが、この2回というのは誰でもいいのでしょうか?
高リスクは2週間に一度見直しを行う為、その人に関しては2回、中リスクの人に関しては1回?
栄養相談や、経過観察をしっかり行えばだれでも2回とれるものなのでしょうか?
2週間に一度スクリーニングを行うのでしょうか?

流れは、
体重減少・BMI・食事量などから対象者を選択
担当CMに報告、家人様より栄養改善加算了承をもらい
プランを決める
通所時の食事状況、食事量などを観察し経過記録記載
1か月後スクモニアセを行う
結果を担当CMに方向
3か月後、プラン開始前と比較、改善がみられるかなどで継続するかを選択

書類(スクモニアセ・経過記録・栄養ケア計画書)作成予定

栄養ケア計画書は通所リハビリテーション計画書に記載すれば作成不要でしょうか?
基本チェック表のようなものが様式例にありましたが、本人や家族に活動量・活気などをチェックするものは必要でしょうか?

書類や細かいことを知りたくて、平成21年度栄養改善マニュアルというものをネットで見つけたのでそれを読んで勉強していますが、情報が古く、作成書類がかなり多い為、どう進めていこうか迷っています。
Q&Aなども読んではいますが、ポイントなどがつかめずにいます。

栄養スクリーニング加算もとる予定なので通所利用者の体重などは全員毎月はかることになりそうです。
家で体重をはかれない、3ヵ月前の体重を知らないという利用者が多いため。

栄養改善加算を取るにあたって、詳細を教えていただければありがたいです。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、1人が拍手をしています。