栄養ケアマネジメント・ケアプラン変更について

回答:1件閲覧数:3797
2018/05/23 12:03:36

はじめまして。
現在、80床の特養で勤務しており、1年が過ぎようとしています。
以前3年間は他の特養にて勤務しておりましたが、栄養ケアマネジメントをきちんと行うのは現施設が初めてで、また今までの施設は施設プランに付随して栄養ケア内容を盛り込んでおり、単独で栄養ケアプランを立てるのは初めてでわからないことが多いです。
現在の施設は2週間の引継ぎ期間終了後から、1人管理栄養士として勤務しています。

本題なのですが・・・栄養ケアプランの変更についてお聞きしたいです。
お客様全員が長期目標6か月、短期目標3ヶ月で設定しており、少なくとも3ヶ月に1度はご家族様の同意を得ています。
1・リスク変更によるケアプラン変更について
 1)短期目標期間中にリスクが変わったお客様はその都度ケアプランも変更しています?
 2)その際の目標期間の設定はどうしていますか?
  ex:長期目標5/1~10/30 短期目標5/1~7/31のお客様で6月に明らかに状態が落ちた場合の目標期間設定は?長期目標も期間が変わりますか?例えば、長期目標:6/23~12/31となり得るのか、長期目標期間は変わらず、短期目標期間のみ変更となるのか?

2・上記のように変更した場合、3か月ごとのモニタリングとスクリーニングの時期がずれてしまいますが、その場合はどうしていますか?

3・栄養ケアプランの中に食形態も入れているのですが、食形態が変更になった場合はその都度ケアプランを出していますか?文章内に「状態に合わせて、その都度食形態を変更する。」と入れていれば大丈夫でしょうか?

前管理栄養士の方は長期目標を2年、短期目標を1年として、その間はご家族の同意も得ていない状態でした。先月、栄養ケアマネジメントのセミナーに行ってみたのですが(講師は現役の特養の管理栄養士さんでした)、その方は命にかかわるものでは無ければ変更しなくてもよいと仰っており、さらにわからなくなってしまいました。

長文の上、読みにくい文章また知識不足で大変申し訳ございませんが、ご享受頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ