入居者の栄養管理

回答:3件閲覧数:2091
2018/06/14 12:47:11

いつもコメントをありがとうございます。
介護施設にお勤めの皆さまにお聞きします。栄養ケアマネジメントの際、アセスメント2の資料に摂取カロリー量・摂取タンパク質・摂取水分量を記載しますが、算出する時は提供したものに対して主食○割副食○割で反映していると思います。好き嫌いで個別に献立を作成している施設が少ないとの事ですが、栄養量を評価する際、皆さんどのように計算されていますか?例えですが、焼きそばダメの人には肉野菜炒めを提供しますが、提供カロリーが基本メニューと同じであればわざわざ肉野菜炒めで計算した評価はしなくて良いのでしょうか?
私の施設で対応している事は
・汁なし麺系は食べるが汁あり麺は食べない
・汁あり麺はたべるが汁なし麺は食べない
・パンは食べるけど麺は食べない
・麺は食べるけどパンは食べない
・1日2食提供
・食事全体量2/3量
・ハーフ食
その他、細かいものの対応があります。
個別対応用献立を作成する際は副食のみです。計算する時は個別主食量を足します。
献立ソフトはほ〇ぼ〇給食管理システムバージョン2、栄養ケアマネジメントソフトとは連動していません。何度も同じような質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。