嚥下のおちた利用者の対応について

回答:5件閲覧数:2504
2018/06/21 07:53:39

いつもありがとうございます。特養の管理栄養士です。無知なためぜひご意見を聞かせてください。
85歳の寝たきりの座位がたもてれない利用者の方でBMI20くらいの方です。糖尿や脂質異常症があります。
以前は、ミキサー食でしたが、嚥下がかなり落ち食べれなくなったためゼリー類だけの提供になりました。看取りまではいっておらず、ご家族は、胃ろうはのぞまれず、栄養価の高いものをのぞまれます。栄養補助食品のブリックゼリーとゼリー類2品を提供しましたが、ご家族より栄養補助食品を2品にしてほしいと要望があり、提供しました。栄養補助食品は、ブリックゼリーとドリンクタイプにとろみをつけていました。ドリンクタイプにとろみをつけると粘くなり、とろみ加減を工夫しながら食べていただいていましたが、先日ご家族より粘いから、ドリンクタイプの栄養補助食品はやめて栄養価が下がってもいいからゼリーにしてほしいと言われたそうです。今現在もとの形態のブリックゼリーと市販のゼリー2品を提供していますが、850カロリーもなく、もちろん全量食べれていません。私は、ゼリータイプの栄養補助食品のブリックゼリー2品を提供したほうが良いと思いますが、脂質が35%になります。(施設の食事以外にご家族が栄養補助食品をたくさん持参されています。それを食べさせてほしいと、言われます。施設対応ではこれ以上てきないとお伝えさしたので…)施設では栄養補助食品は2種しかなく、これ以上の取り扱いは施設もしない方針です。看取りでもないのに、必要エネルギーを提供できず、脂質異常症なのに脂肪の多い栄養補助食品だけ提供して良いのか、褥瘡予防のためや栄養価を考えそうするべきか悩みます。はたまた、看取りでないのに必要エネルギーを提供していないことにも疑問を感じますが、ユニットからは食べれないから提供はしないでほしいといわれます。
まだまだ知識が足りず、お恥ずかしいですが、ぜひご意見を聞かせてくたさい。よろしくお願いします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。