小規模な保育園のできあがり量について

回答:2件閲覧数:2120
2018/08/14 19:03:46

2園を兼務する、保育園栄養士です。
2園の給食のできあがり量に差があることに悩んでいます。

A園は子ども110人+職員25人
B園は子ども25人+職員10人
と、人数差が大きいです。

小人数のB園の給食のできあがり量がすごく多いのです。
先生たちの給食もかなり多く、てんこ盛りになっています…

自分なりに原因を考えてみたのですが、
少人数のため、食材が発注量より多く納品されると(例えばキャベツ、白菜など1個の重さが大きいもの)、できあがり量が多くなってしまうこと。

また、職員分は本当は以上児の1.5倍量にしたいけど、昔からの流れで2倍量で発注しています。
B園は職員数は変わりませんが、年々子どもの数が減っているので、大人の割合が高くなり、2倍量の職員給食がやはり多すぎなのではないか、ということです。
職員給食の多めの発注分は、子どものおかわり分にもまわっていると思います。
昨年までも少し多いなと思っていましたが、今年は今までよりも多いと思います。(私は3年目なのでここ最近のことしかわかりませんが…)

子どももおかわりをしますが、先生たちもおかわりをたくさんしていて、正直先生たちが食べ過ぎているので職員は1.5倍量に減らしたいです。
ただB園の先生たちは、A園は給食が少ない。こっちが減らされるのは嫌だ、と言っていますが…。

長くなってしまいましたが、お聞きしたいと思うのは、小規模な保育園では給食のできあがり量が多くなってしまうことはありますか?
両園で発注の計算のしかたをかえてしまっても良いのでしょうか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング