一品に入る食材数

回答:8件閲覧数:1978
2018/09/27 20:59:08

私は委託会社の管理栄養士で現在、病院に配属されています。
配属先の病院では病院栄養士が献立作成をしています。
はっきり言って、栄養価の数字合わせな献立がほとんど…。
なので、展開も多かったり、分量が多すぎたりします。
分量が多いのは発注する時にこっそり調整したりしています。
ただ、食品数が多いことがほとんどで、仕込み、調理、盛り付けに手間がかかります。
主菜の炊き合わせに8種類の食材が入ることなんて日常茶飯事。
今日は小鉢の炊き合わせで5種類でした。
どうしても手間がかかり過ぎる献立の時は相談して変更してもらうなどしてはいます。

また、和え物などで5種類の食材が入っていたりします。
これは意味あるのかな?とよく思いますが、
手間のことを考えるとボイルした野菜を搾るのが手間なだけで盛り付けは一回盛りなのであまり強くは指摘できないのかな?と思います。
ただ、食材が多いのでよく調理ミスをします。
ゴマを入れ忘れた、人参を主菜に入れてしまったなど…
でもこれは献立の確認不足としてとらえられてしまいます。
また、栄養価が合わないからと聞いてくれなかったり…

それにプラス、患者の個人対応が多い、禁止食の患者が多い(鶏肉禁、人参禁、玉ねぎ禁など)など手間ばかりかかります。

なんだかんだ言って、今までやりこなしてしまっているのもよくなかったんだとは思いますが、こういうことってどこまで言えるのでしょうか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

8人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

939 4 9
2024/03/14
446 2 2
2024/03/07
459 4 0
2024/03/01