時間外の食事提供について

回答:6件閲覧数:2342
2018/10/19 06:08:02

個人経営の病院に勤務しています。
今回は提供時間外の食事提供について他院ではどういう対応をしているかお伺いしたいです。
当院では1日3回の食事について、食事箋ないし、内線での連絡について締め切り時間を設けています。
理由は提供時間ギリギリ、もしくは過ぎてからの連絡があると厨房内が混乱し、誤配膳や停止時間の遅れが生じたり、キチンと衛生管理ができなくなるからです。
ところが最近、医師や看護師が「救急が入ったから出して欲しい。内容はなんでもいいから」と、締め切り時間を過ぎて言ってくることが多発しました。
おかげで厨房内は大混乱で、そのせいにするつもりはありませんが、誤配膳も発生しました。
これまでも締め切り時間については再三他部署にも伝えてきましたが、守ってもらえる気配がないので、主任が再度お願いしに言ったところ、
「こちらも締め切り時間があることを理解した上でどうしようもないから連絡している。
こちらが内容は何でもいいと言ってるんだから、出せるように努力するのが当たり前ではないのか?入院して方が食事がないなんて可哀想だとは思わないのか?それで患者が減ったらどうするつもり?」というようなことをかなり強い口調でまくしたてられたようです。
最近主任が退職し、後任の主任に引き継いだばかりですが、これまではこういった要望や方針は聞いたことがありませんでした。
師長は感情的になりやすい人で、どこまで本気で言っているのかわからないのですが、
「缶詰でもレトルトでもなんでもいい。パンとプリンだけでもいいのになんで出来ない」
とかなりご立腹のようでした。
本当になんでもいい、ということなら良いのですが、厨房から出す以上出した後の責任はこちらになるはずです。ただでさえ普段から看護師からの連絡を「そんなこと言ってない」と後からなかったことにされているので、
何かあった時にこちらのせいにされそうでおそろしいですし、時間によっては調理師やパートの方のみの場合もあります。
時間外の提供についてマニュアルを作らないと対応できないと思うのですが、ほかの病院ではどのように対応されてますでしょうか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

938 4 9
2024/03/14
444 2 2
2024/03/07
457 4 0
2024/03/01