地方での講習会参加、医療従事者としてのマネープラン

回答:13件閲覧数:2514
2018/12/02 15:29:40

まずは臨床検査技師としての就職を希望しますが、検査技師のコミュニティは規模が小さいので、医療従事者としてのライフプランの相談をいたします。

新卒として健診センターに就職し、生理機能検査の腕を磨き、将来は在宅医療を受ける幅広い世代の患者に栄養指導ができるようになりたいと考えています。可能であれば、若い女性の健康を支援するために、DOHaD説に基づく栄養状態改善に向けての啓発に携われたらと考えています。
健診センターであれば夜勤はなく、空いた時間を栄養士としての勉強にあてることが可能かと推測しています。また、仕事一筋というわけではなく、自分の体を第一に考えたいと思います。

勤務先が決まれば、さいたま市を出て、勤務先に近い賃貸マンションに移り住むことを検討しています。宮城県や福島県にて就職活動をすることも視野に入れています。

講習会に参加することなどにより、経済的に負担が大きいと感じる方はいらっしゃいますか?
なお、実技を行う(エコー検査など)講習会は参加を希望しますが、講義のみの講習会はweb視聴で考えています。修士課程で論文の読み方を身につけた経験を活かし、学会誌を読めば細部まで知見を得ることができます。

私は結婚はせず、長生きはしないため、20~30代での暮らしにお金をかける人生にすることを望んでいます。どのくらい支出があってもやりくりしていけるか、誰に相談したらよいかわからず悩んでいます。
話はそれますが、地震被害による修繕負担費用を考慮し、賃貸に住みたいと考えています。

ちなみに、今年度の管理栄養士国家試験を受験しますので、資格取得はこれからです。

ご意見をいただけたら幸いです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

13人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング