栄養管理計画書の作成と項目について。

回答:3件閲覧数:5145
2019/03/25 15:38:43

先週、中規模病院から小規模病院に転職したばかりです。
管理栄養士1人の職場で、引き継ぎが顔合わせ程度しかありませんでした。
不明点があるのですが、2ヶ所目の職場なので判断しかねています。
教えて頂けますと幸いです。


【1】入院時に計画書を作成しますが、その後食事内容が変更になった場合には計画書を新たに作成し直すべきでしょうか?
前職場では食事内容が少しでも変わった場合次回再評価時に合わせて作成し直すように習ったのでそれに従っていました。
ですが今の職場の計画書やアセスメントシートを見ていたら、入院中に胃瘻から経口摂取に変わったり刻みからミキサーに変わったりしている患者か多数いるのに、どの患者も計画書は入院時の1枚きりしかありません。
でもアセスメントシートは1ヶ月ごとに更新されているので再評価はしていたようです。
この場合はどちらが正しいのでしょうか?

【2】栄養管理計画書に必須の項目はあるのでしょうか?
前の職場では目標栄養量と検査値の項目がありましたが、今の職場の計画書にはその項目がありません。
これは引き継ぎの際に気づいたので前任者に聞いてみましたが「項目は好きに変更していいわよ」としか言われず分かりませんでした・・・。
検査値の項目は無くても大丈夫かなとは思いますが、目標栄養量は無くても大丈夫なのでしょうか?


よろしくお願いします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。