退職を示唆する他施設後輩の業務フォローと接し方について

回答:5件閲覧数:2307
2019/05/14 00:06:51

同法人内別施設の管理栄養士が3月から産休に入り、その施設には当時新卒の子が2月から配属になりました。(引き継ぎ期間1ヶ月あったそうです)
私が4月に育休明けで復帰する際には、その子のフォローをして欲しいと言われ了承しました。
4月末、自施設の業務がひと段落ついたところで何をフォローするのか詳細を尋ねたところ、上司にも事務方にも「栄養ケアのフォロー」と言われました。

そこで、はて、栄養ケア業務のフォローとは??となりました。
プラン立て?プランチェック?スクリーニングに使う体重は介護職員が測っているし、食事摂取量の平均計算?食事観察?モニタリング?郵送のための折込?諸々ソフトへの入力?

その子に聞けば良いかとも思ったのですが、上司には「先輩に雑用をお願いするなんてできる子じゃないし、ヘルプに来てもらうのも自分が仕事できてない、できないと思われるんじゃないかと気にして、今悩んでるみたい」と言われてしまい…行かないほうがいいの!?とも思えてきました。
私はその子の何をフォローしてあげたら良いんでしょう。栄養ケア業務のフォローと言われたら、皆様ならなにをなさいますか?

そして、その子は何かと「そのうちいなくなりますから」と言うそうです。
実は私の産休中にパートで自施設に半年ほど在籍していたらしく、上司はその間に3回ほど退職の相談を受けたと言っていました。
もしフォローに行くとしても、聞き方やアドバイスの仕方を気をつけないと辞めると言い出すんじゃないかと思うと、辞めないように、そして仕事に自信を持ってもらうようにするにはどう接したら良いのでしょうか。

とりとめのない内容ではありますが、なにかアドバイス頂けましたら幸いです。

補足)その施設は従来型とユニットで80床。デイサービスやショートステイはありません。稼働率が悪く少しでも収入源は増やしたいとのことで栄養ケア加算は絶対取りたいそうです。
厨房は業務委託しています。献立作成と発注は施設側ですが、それはうちの施設の上司が行っているのでその業務はその子自身にはありません。細々した物の発注は多少あるようです。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング