栄養ケア計画書(施設サービス計画書連動)

回答:3件閲覧数:21760
2013/06/27 23:30:45

こんばんは。初めて質問させていただきます。
現在、特養で勤務して数カ月の者です。以前も特養で勤めていましたが、現在勤務中の施設で栄養ケアマネジメントを行っていく上でいくつか疑問がありますので、ご意見いただければと思い、投稿します。

現在勤務中の特養では、管理栄養士の配置、栄養ケアマネジメント導入ともに初めてです。栄養マネジメントを始めるにあたって、会議をしたところ、栄養ケア計画書はケアマネージャーに提出し、施設計画書に組み込んでKPに説明・同意を得る、という流れでやっていこうと決定し、現在数名の栄養ケアマネジメントを開始したところです。
以前勤務していた施設では、栄養ケア計画書は管理栄養士が個別に説明・同意を頂く流れでやっており、施設の計画書に組み込むというのは私自身初めてのことで、いくつか疑問があります。

(1)栄養ケア計画書の内容を施設計画書にどのような内容で記載するのか?(現在は「施設サービス計画書2」に簡素化した内容をケアマネに記載していただいています。が、ケアマネ自身も栄養ケア計画書をどのように記載していこうか悩んでいます。)

(2)栄養ケア計画書がモニタリング時以外に変更になった場合(リスクレベル変更時等)は、施設サービス計画書も変更するのか?(近隣施設に聞いたところ、栄養ケア計画書が変更になっても、施設の計画書の6カ月更新以外に施設の計画書を変更していない、それで監査もOKでした、との答えでした、、、)

(3)施設の計画書のモニタリングや更新時に合わせて、栄養マネジメントのモニタリング、計画書の見直しも一緒に行っていく予定です。が、栄養マネジメントの日にちとどうしてもズレが生じていまいますが、問題はないでしょうか?

(4)施設の計画書に栄養ケア計画書を入れている場合でも、栄養ケア計画書は書類として残していく必要がありますか?(ここも近隣施設に聞くと、組み込んでいるので、栄養ケア計画書は残していないとの回答でした。私自身、残す必要があると考えているので、使用中のソフトに記入し、保存しています。)

マニュアル本を読んでも詳しい記載がないため、ここで質問させていただきました。勉強不足でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします!

12
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。