安全な食事形態と家族の希望

回答:5件閲覧数:2811
2014/05/15 09:31:57

特養の施設栄養士です。
今まで病院が多かったため、2年たった今でも特養としての動き 考え方に慣れない状態でその都度悩んでいますが、
特養は利用者様の生活の場と言う事はようやく分かってきましたが、その前提で、間食をする事 希望する食事形態を提供することにこまっています。

嚥下状態悪い人には寮母やNSと相談し、こちらから粥 ミキサーなどに随時変更しているのですが、ご家族にとっては ミキサーの人が粥に
粥の人がご飯にしてほしいとの家族から要望あり、施設からは嚥下状態悪く誤燕のリスクありますよ 以前も急搬されたので とご説明するのですが「構いません 覚悟していますので 希望の食事形態を提供して下さい。おやつも食べさせてください。」と言われ 心配されるおやつも差し入れされていきます。

あまりにも心配されるおやつは職員で預からせて戴くのですが、こっそりせんべい 飴などを置いていかれるご家族もあり、こまっています。

施設としては規約は無く その都度対応していますが、私としては施設管理上 ある程度規約を作り、安心出来る体制をつくってはと思うのですが、「生活の場だからね」と職員に言われてしまいます。

個人のおやつを他者にこっそり、あげてしまう場合もあり、それで誤燕を起こしたり 体重コントロール出来ない場合も見受けられます。

特養として 利用者様の生活の場で有るとともに 集団生活という環境の中、個人や家族の希望をどこまで聞いて行くべきなのか分かりません。

みなさんの施設ではどのようにされて見えますか。
是非参考意見をお聞きしたいと思います。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。