食器の片づけ方法に困っています

回答:3件閲覧数:4408
2014/09/03 17:20:35

特養に勤務するだんごと申します。
併設されているケアハウスのことで悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

厨房と食堂の状況を簡単に説明しますと、
ケアハウスの食堂は厨房横にありますがオープンキッチンではありません。

厨房と食堂の間には専用のドアがあり、そこから行き来はできますが、人が1人しか通れないような狭い出入り口です。

なので、配膳や食器等のかたづけ等の食事や物品の移動は、
このドアではなく別のドアから出て遠回りして行き来する方法しかなく、とても不便な作りです(すみません、説明が下手で)。


おかずは厨房で盛り付けてから食堂のカウンターに並べられ、各自でトレー・おかずを取り、セルフサービスでご飯・汁物をよそっていただきます。


今いちばん頭を抱えているのが食べ終わった後の片づけです。

以前は食べたら食べっぱなしで、厨房職員が片づけていました。
(レストランと同じような感じです)
しかし、食べる時間がまちまちなため、
「○○さんの食べ終わった後が汚くて不快だ」
という利用者さんからの苦情もあり、
食べ終わった後、利用者さんが個人個人で片づけられるよう、
専用の残飯バケツを設置しました。


ところが、
「バケツの前に立ちたくない」「バケツなんて見たくない」
と、このバケツの存在が今度は不快と思う利用者さんが出てきてしまいました。


そしてケアハウス職員からは
「お金をいただいているお客さんに対し、食べ終わった後の片づけをさせるなんて失礼じゃないか?」
という意見が出てきました。


私には、食べ終わった後の食器を自分で片づけること(洗ってほしいとは一切言ってません。残飯は専用バケツに入れ、食器は下膳用ボックスに入れるだけです。)の何がいけないのかがよくわかりませんが、
結局、ケアハウス職員が食べ終わった後の食器と残飯を片付けています。

はじめ、厨房職員にやってほしいと言われましたが、
特養の食器洗浄に追われていて、とてもじゃないけどそんな時間は取れないと説明をし、お断りしました。


残飯処理については、バケツ以外の方法も考えました。

厨房と食堂の壁をなくし、そこに残飯を流水で捨てながら食器を漬け込める水槽(流し?)を設置する。
しかし、経費の関係でボツになっています。

他の方法は全く浮かびません。
どうしたらよいのか・・・。

経費が(1万円以上)かかる対応は経理担当者から却下されてしまいます。
食堂と厨房の工事は期待できない中で、何か良い案はありますか?
アドバイスをお願いいたします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。