一人で何人ぐらいの栄養管理は可能なのでしょうか?

回答:5件閲覧数:6709
2016/11/16 19:41:45

今晩は。
何度かこちらにご質問をし参考にさせて頂いております。ありがとうございます。

現在の業務内容や業務量について疑問に感じる事がありますので、同様のご経験をされて来られた皆様のご意見を頂けましたらと思います。


私は内科約40床を併設した精神科病院(精神科約220床)にて管理栄養士として今年の8月より勤務しています。
精神科は4病棟あり、内科1病棟を含めて5病棟(約260人)を一人で栄養管理している状態です。
9月より栄養管理計画書を作成し始め最初は2病棟のみ先輩栄養士のフォローの元行ってきました。
中リスク及び高リスクと判定された患者様についてはそれぞれ2か月及び1か月毎に体重、喫食率、検査値などをカルテより拾い上げ経過を追っています。

低リスク患者を含め、すべての患者様は3か月毎にスクリーニング・アセスメントを行うのですが12月分は一人で全て行う事になっております。
管理栄養士業務が全く初めてという事もあり当然時間が非常にかかるので、早めに出勤したり遅くまで残ったりと色々と時間を捻出してやりくりしております。

そこでこの現状について常々疑問に思うのですが、一人で約260人もの(5病棟もの)患者様の栄養管理は現実的に可能なものなのでしょうか?

当然初めての栄養管理は大変なので慣れるまでは時間がかかるのは仕方がない事ですしもしかしたら誰もが最初はご経験されてきた「乗り越えなければならない壁」なのかも知れないのですが、今感じていることは患者様の「栄養管理」というよりも「記録」だけのように感じてしまいます。


記録することで精一杯ですし、それすらも追いつけない状況です。
さらに、もうじき監査という事もあり(当院では日程は決まっておりませんが)今現在は栄養管理だけに専念させて頂いているのですが、
「3月からは献立作成もやってもらう」
と言われております。
(現在栄養課は3名、先輩は栄養士2名で、献立は3か月に一回交代で回していくそうです。)

栄養管理業務だけでも相当量なのに、正直献立作成まではとてもできないと思っております(実際精神的にかなりきついです)。


そこで、この意見に対しまして、「最初はみんなそんなもんだ!」とか「何、泣き言行ってるんだ!」など厳しいご意見もあるかと思いますが実際ひとりでできうる業務量なのかどうか?教えて頂きたいです。


長文失礼致しました。

7
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。