不足するエネルギー量の増やし方について

回答:9件閲覧数:7025
2017/04/27 16:31:34

いつもお世話になっております。

今回は、不足するエネルギー量を他施設では、どのような方法で対応しているのか教えていただきたく質問させていただきました。



摂取量が5割以下や、必要エネルギー量に満たない患者様にはどのような対応をしていますか?
食べられない患者様は、残すのがもったいないからと本人希望で主食や副食量を減らしたり、看護師判断で減らしています。
量を減らしても全量摂取できれば必要栄養量を満たせる患者様はそのまま経過を見ていきますが、減らした事により必要栄養量に満たない患者様についてどのようにエネルギー量を補っていけばいいのか悩んでいます。

現在の方法としては、副食量を増やしてエネルギー量を補うようにしていますが、副食も多くて食べられない方にはこの方法は通りません。

他には嗜好聞き取りし、可能な範囲で患者様の好きなものを提供する方法も実践していますが、これは全く食べない患者様に限りの方法なので、対象者が増えると不可能な方法になってしまいます。

栄養補助食品に頼るしかないのか・・・と悩んでいます。
しかし、当院では栄養補助食品は、実費請求となっている為まずは薬価の栄養剤を試し、それが飲めなかったら食品タイプの栄養補助食品を使用するといった流れになっています。
また、患者様に栄養補助食品についての必要性を各階師長より説明が入りますが、「お金が掛かるなら必要ない」と拒否するご家族もいるので、うまく栄養介入が進められません。



当院は、委託が入っている為、食べられない方用にハーフ食を作って不足する分を栄養補助飲料を付けて出して欲しいと依頼しましたが、一食の単価が低すぎるので不可能と答えが返ってきました。
一食514円で栄養補助飲料が一本119円です。

栄養補助食品以外で、皆さんの施設ではどのように対応していますか?

11
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。