糖尿病なのに1600kcalはおかしい?

回答:5件閲覧数:3957
2018/06/26 09:48:12

いつも参考にさせていただいております。
管理栄養士歴・老健勤務ともに4年目のものです。


4月から常勤となった医師にタイトルのようなことを言われ
糖尿病食について突っ込まれております。


当施設では私が入職する前から1200、1400、1600kcalとエネルギー設定しておりますが、前医からの指示のまま1600kcalで提供していた利用者について
「糖尿病なのにそんなに食べなくていい。1600kcalなんて基準はない」
「高齢者の糖尿病=カロリーを下げるのが基本」だと言われ、何も言えませんでした。
1600kcal提供の利用者は、標準体重60kg、3か月は56kgで3か月維持です。
杖で独歩で自由に歩き回っているような方です。
HbA1cは7.2%前後で維持されています。
他にも1600kcalの方は2名います。


たぶん一般食が1500kcalでごはん量を増やすことで(1食140gから160g)で調整しているから上記のようなことを言われたんだと思います。しかし、PFCバランスも高齢者糖尿病診療ガイドラインを参考にしましたがそこから大きく外れません。
ずっとこれでいいんだと思ってやってきてしまったため、軽く怒鳴られとても焦りました・・・

今後どこをどう変え対応すればよいのでしょうか・・・。
今回の件を受けて看護側とも話し合いましたが、よくわかっていないようで自分一人で対応するしかなさそうです・・・。

やはり1600kcalの基準を撤廃すべきですか?
ちなみに記憶している限り、2年前の監査ではなにも言われませんでした。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。