非常食献立について

回答:2件閲覧数:3852
2019/10/20 15:54:54

今、献立の見直しをしています。質問なのですが、

①ライフラインが完全にストップした想定の食事は何回分用意していますか?
②間食は組み込んでいますか?
③1回の入れ替え時、予算はどのくらいかかっていますか?
④ミキサー食しか食べられない方の献立はどうしてますか?

①について・・・当施設の厨房はオール電化で、停電すると完全に厨房が使えなくなります。実際、災害が起きてライフラインがストップすると電気が一番復旧が速いといわれていますが、非常食としては何回分想定しておくと良いものでしょうか?

②について・・・他施設でえいようかんを組み込んでいましたが、当施設はきっと「ようかん噛めない!」という人が多いと思われ(*_*;けれどエネルギーがなかなか上がらず、組み込むかどうか悩んでいます。何かおすすめがあれば・・・また、組み込む必要性も併せて教えていただければありがたいです

③について・・・特養70床、SS20床、デイサービス定員45名+障害施設が併設されています。このところ稼働率が落ちているうえに、修繕費がかさんでおり、あまり費用をかけられないのが現状です・・・かといって3日分揃えられないというのも問題で、今回の見直しである程度費用を抑えながら且つ3日分そろえたいと考えています。それでもあって、間食まで用意できるものなのか・・・とも思っています

現在、ごはんとルーと皿・スプーンが一緒になった7年保存可能な食品と、缶詰の5年保存食品をそろえていますが、施設長が試食したところ、まずい!!の連発・・・
7年保存可能の食品はご飯が柔らかすぎてぐちゃぐちゃしてるし、缶詰はおかゆはいいけれど他のおかず類は缶の臭いが染みついてて食えたもんじゃない、と・・・ 
確かに、まずければせっかく備蓄しても利用者が食べてくれなければ意味がありません。美味しいものを求めるなら市販品を買って頻回に入れ替えるしかないだろし、そうすると莫大な費用がかかるし・・・と、頭を悩ませております( ;∀;)

長文ですみません。アドバイスありましたらお願いいたします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング