認可外小規模保育園の衛生面

回答:2件閲覧数:3188
2020/04/27 11:59:09

わたしは今まで学校給食で5年勤めており、この4月から小規模保育園で働くことになりました。
そこの保育園はパート栄養士1名(すでに退職)、無資格のパート三名で今までやってきたそうです。

調理室に入るともう想像を超えるような出来事がたくさんありました。
とにかく手を洗わない、前日調理、配食に使う器具の使い回し、盛り付けに手袋をしないなど、基本的なところからできていませんでした。
いくら無資格者ばかりと言えど、栄養士が1人いたのにどういうことかと思い様子を見て話を伺っていると、どうやら1人主格のおばさんが1人いるようで、前任者の栄養士さんの意見も跳ね除けていたようです。

わたしが質問したいことは
・残留塩素は見なくていいのか。
・手洗い後はペーパータオルではなくて、自前のタオルでいいのか。
・保存食は50g以下でもいいのか。
・肉や魚、野菜などを一緒に保管してもいいのか。

他にもたくさん聞きたいことがありすぎるのですが、まず最低限のところからクリアしていき改善していきたいと思いってます。
手洗いや手袋などの衛生面に関しては聞くまで
もないかと思い(当たり前のこと)、上記のことに絞りました。正直言ってどこから手をつけていいか分からないほどです。

わたしは無理のない程度で改善をしようとしてるのですが、ペーパータオルのことや手袋の使用について話しても、おばさんに経費的に厳しいと言われてしまいます。
保存食についても、原材料を50gとるともったいないと言われました。
最低限のことだけでもと思い、相手のことも考えながらお話ししているのですが、おばさんには、家では食中毒になったことないし、あなたは学校給食からきてるから。など言われて終わってしまいます。

やはりわたしが学校給食からきてるから、衛生面について厳しすぎるのでしょうか?
いきなり全てを否定したり、要求するのは相手にも失礼だと思いってるので話し合いながら、やっていきたいと思ってます。
しかし小規模保育園といえど、手洗いなどはやれないことではないと思いますし、ペーパータオルや手袋などの経費もそんなにかからないと思ってます。
わたしは家では大丈夫という理由は理由にならないと思ってますし、もしも事故を起こしてしまった時のことと経費を天秤にかけたときに、どちらが重いのかはいうまでもないはずです。

きっと、おばさんを説得するのは大変かもしれません。でも子供たちの安全のために諦めたくありません!
どうか質問のご回答とご一緒にアドバイスもいただければ幸いです。
長々と失礼しました。

補足ですが、主格のおばさんは園長先生のご家族なんです。パートさんですが、主任という扱いらしいです。そこが一つの難点です。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

273 1 2
2024/03/22
564 1 4
2024/03/07
321 2 2
2024/03/05
457 2 2
2024/02/29
532 1 0
2024/02/26

ランキング