保育園での献立調理について

回答:1件閲覧数:2443
2020/05/10 03:01:48

今年度4月から、保育園栄養士として働いています。
認可外小規模保育園(未満児のみ)で、開園した去年は定員18名だったのが、今年度から定員30名に増えるというタイミングで採用して頂きました。

調理室は
・一年間1人でやっていた調理員
・飲食店パート経験有りの保育士
・私(管理養成卒の栄養士)
です。

先日、給食の酢の物のきゅうりの輪切りで誤飲事故に繋がりそうになったことがありました。

献立は基本、薄味で和食中心ですが、調理の指示書は特に幼児向けというわけでもなく、普通食に近いものになっています。それを臨機応変に調理員さんが切り方を変更したりするぐらいで、9ヶ月〜満3歳までいますが、特に刻み対応等もなく、離乳食と、普通食しか作っていません。

献立作成等は同じく今年度から採用された20代の管理栄養士さんが行っていますが、献立作成、保育園は未経験らしく、去年管理栄養士を取るまでは老健での調理だったそうです。勉強させて下さいとお願いして採用されたそうです。
老健での仕事が激務だったからという理由で、現場には在庫確認と献立を届ける時ぐらいしか顔を出しません。しかも夕方なので、調理も喫食も見ていません。

調理員さんも、管理栄養士がついたということで、その指示書に従わなければという気持ちもありながら、一年間やってきたやり方でという気持ちもあり、切り方や少しの調理の変更指示は私達にしたりしなかったりまちまちです。

ちなみにその日のきゅうりは、指示書のとおりに!という言葉に従い、保育士さんが切りました。

私は現在9ヵ月、2歳4ヵ月の子どもがいるので、今まで段階的にやってきた食事も、給食だとこうなるのかとただただ慌ただしい中で見ていただけでいましたし、入ったばかりで何も口出し出来ず。その日も自分の持ち場で手一杯でした。

そのヒヤリハットで、本当に事故が起こる前に何か出来ることはないかと右往左往しています。

調理員さんは60代でかなり気が強くプライドも高いのではないかなと思います。
去年一年間やっていたということで、引き継ぎ連絡等で管理栄養士さんと連絡は取り合っているとは思うのですが、ほぼLINE上でのみだと思われます。
管理栄養士さんも、なかなか指示やお願いはしづらいだろうなといった感じの人です。
保育士さんは同じく60代でお孫さんもいらっしゃいますが、一緒に作っている感じを見ると離乳食・幼児食は、もうリアルタイムではないから感覚があやふやかなというイメージです。

今後、園をさらに増やす予定もあり、その調理は全て今の園で行う予定だということも聞いています。

入ったばかりでとても厚かましいのですが、この私の今の立場で、何も出来ないままでは怖すぎます。辞める意外に何かアドバイスを頂けたら幸いです。

また、他の保育園ではどうなのかも教えていただけると嬉しいですです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

ランキング

126 1 0
2024/04/22
126 0 0
2024/04/22