ストレス係数について

回答:0件閲覧数:3412
2020/05/29 19:07:30

病院勤務3年目の者です。
私は主に回復期リハ病棟を担当しているのですが、この度、部署でストレス係数の基準を大体決めようか、という話になりました。
なのですが、褥瘡や骨折などでも1.15〜1.3など幅があり、更に文献によっても数値が異なるので、どのレベルの骨折ならいくつなのか、いつから治癒したと見なして、係数を外していいのか・・・
部署内で頭を悩ましています。

ネットで検索したり、文献をあたってみても見つけられるのは大まかな係数だけで、困っています。

皆様の施設では、骨折、褥瘡、感染症など数値に幅があるものは、どういった基準で決めていますか?
また、いつを治癒とし、係数を外しますか?
実例、もしくは、基準の根拠とした文献などお教えいただきたいです。

勿論、患者様の実際の様子やデータをモニタリングして、適宜栄養量は見直しますが、まず一番最初の、入院時の食事の設定を統一していく為にある程度基準を設けたいと思っています。

よろしければ意見をいただければ幸いです。

(申し訳ありませんが、勉強不足等のお叱り、文献の調べ方などの回答はごもっともではございますが、お控えいただけると有り難いです)

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング