オーブンで卵焼きを作りたくない調理さん…

回答:2件閲覧数:3054
2020/07/11 09:20:09

初めまして。学校栄養士6年目の者です。直営校で、調理さんは正規3名、非常勤6名です。
非常勤6名中2名を除き、今年度、新しく異動して来た方ばかりです。

昨年度は異物混入が何度かあり、私が管理職に報告をすることがありました。その中で、「オーブンで焼いた卵焼きに、オーブンシートの切れ端が少しくっついたまま配缶されてしまった」ものがあります。
(スチコンでなく、直火の焼き物機で、オーブンシートを使っています。)
献立の組み合わせは通常通りでしたし、ただの確認不足(配缶時、シートの切れ端がくっついていないか?という確認を怠った)ということを調理さんも認めていました。

もちろん私もそうですが、管理職は「昨年度は異物混入が何度もあったから、今年度は絶対0にしてほしい」と強く思っているようで、今年度の始め、コロナで給食がまだ始まっていないときに調理さんにその旨を伝えたようなのです。私はそういった会話があったことを知らなかったのですが…。

先日、8月分の献立会議を正規調理さんとしていると、うち1人から、「卵焼きと同じ要領で作るケーキは作りたくない」と言われてしまいました。理由を聞くと、「管理職から年度初めに異物混入のことを言われているから、また同じことになったら困る。そういうメニューはもっと(本校の直火の焼き物の扱いに)慣れてきてから(具体的には1年間のうちの後半辺りに)やった方がいいと思う。」とのことでした。

私は「管理職と皆さんとの間にそのような会話があったことは知りませんでした。ただ、昨年度のオーブンシートの異物混入は、当たり前にやる確認を怠ったがために発生したものです。今年度の調理場の雰囲気は昨年度よりずっと良いですし、皆さんも色々確認をしてくださったりしていますから、ケーキや卵焼きをあと数ヵ月やらない、というのは…摂取量的にもちょっと…」という会話になってしまいました。

やる気が全くない訳ではなさそうですし、あと数ヵ月は上記のような献立は外した方が良いのでしょうか…。
皆さんでしたら、とうされますか?

ちなみに卵焼きやケーキを作る際の手順は次の通りです。①鉄板にオーブンシートを敷く②卵液なとを流す③焼く④鉄板からオーブンシートごと焼き上がった料理を取りだし、カット、配缶する(カット時、オーブンシートも一緒に切れてしまい、料理にくっついていないか確認する。←昨年度はこの確認を怠りました。)
カット前に料理とシートを外そうとすると、おそらく上手くいきません。ケーキが崩れる可能性があります。

また、もしケーキや卵焼きを献立から外すとしたら、ケーキ以外で小麦粉を摂取できるおすすめの料理も教えて頂けると幸いです。(7月はたまたまケーキを入れておらず、サーターアンダギーを入れていました。)
卵は…混ぜご飯の中に入れたり、卵スープを献立に入れたりするしかないですよね…。

長文を読んで下さりありがとうございます。
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。