食形態について

回答:2件閲覧数:2633
2020/10/08 21:29:09

現在私の勤める特養では、常菜・ソフト食・ムース食が出されています。
ソフト食と言っても、肉や魚はソフミートと呼ばれるものを使っていますが
野菜は種類によって常菜と同じ物が出ます。(大根や人参はイチョウ切りで同じ物、ブロッコリー、ジャガイモ乱切り、枝豆等も)
葉物は刻むと決まっていますがコーンやピーマンはムースと同じものを使っています。(とけないコーン・ピーマン)
ソフト食と言っても柔菜って事なのかなと私は解釈しています。
私は老健の経験もあるので、最初は刻み食がないのに驚きました。それとなんで葉物は刻むのに、硬そうなじゃがいもは刻まないのかと疑問がありました。
実際常菜と同じものは硬いと介護士や看護師から意見があり刻みで統一した方が良いのではないかと、施設長も交え検討している最中です。
ですが私以外の栄養士・調理師さんは他の施設の経験もなく、なぜ柔らかく煮てるのに硬いって言われるのか、刻むのは介護士の仕事じゃないのか等あまり納得されてない様子です。
現在ソフト食を食べている人は10人程度なのですが(常菜・ムース各20人)
歯はないが柔らかいものは食べられるという方や、歯があっても硬いものは食べれないと言われる方は多く、嚥下には問題無さそうです。

このような場合刻みで統一してもいいのでしょうか?また食材によって常菜寄りになったりムースになったりする現在の食事は他の方はどう思われますか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。