栄養補助食品のどこまで施設負担で、どこから家族負担でしょうか?

回答:2件閲覧数:5497
2020/10/11 16:23:53

特別養護老人ホームです。

うちでは食事量が少ない方にはハーフ食にして栄養補助食品として栄養のあるゼリーをつけています。これは施設で用意しています。

例えば

①通常量の食事量を完食しているけど低栄養や低体重の場合、通常の食事にプラスで栄養ゼリーをつける場合

②褥瘡があり、食事摂取量も少ない(本人無気力)。通常量出しても食べきれないのでハーフ食にしていて栄養ゼリーもつけている。でも本人は主食と栄養ゼリーしか食べていない状態。
この場合、例えば追加で食事量を増やさなくても栄養がとれるプロテインなど用意する義務があるのか。それも施設負担になるのか。施設で別の栄養補助食品を用意するのではなく医師にエンシュアなどを処方してもらうのを薦めるのでもよいのか。

個人対応で栄養補助食品を提供する方が良いのでしょうが、施設の出費はかさむし種類が増えると対応する現場も大変そうで。
どこまで施設で用意するべきなのでしょうか?

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、1人が拍手をしています。