経管栄養、どのくらいカロリー投与していますか?

回答:2件閲覧数:4774
2020/11/25 14:23:09

うちの特養は提携している病院があるのですが、そこでは食事摂取が難しいとすぐに経管になって帰ってきます。
しかも流しているのが大体300カロリー3回(経管に新規でなった人)か、元々経管だった人は絶食➡白湯から開始➡経管100から開始、➡200カロリーを3回で退院してきます。

大体病院は1~2月で退院してくるので、経管の状態も途中経過での退院が多いと思います(特に治療がなければ退院になりますし)

もちろん、やってみて量が多いと嘔吐してしまう・下痢が酷い、とかなら別ですが、600~900では少ないのではないかと思うんです。
実際体重減ったり、維持でもBMIが18.5以下の方ばかりです。600カロリーの方なんてもともと34キロしかなかったのに29キロになってます。

それでもうちの施設の看護職員やケアマネに違う製品の方がいいのではないか、カロリーを上げた方が良いのでは?と提案しても、今状態が安定しているから変えたくないと言われます。体重が少しずつ減るのは仕方ないと。状態が安定している=嘔吐や痰絡みしていない、です。

しかもできるだけ、あの人は●●で、この人は〇〇で…と経管栄養の種類は増やしたくないと。理由はとしては投与する相手を間違えたら大変、発注の管理などです。
個別ケアとは?? 間違えるなんてある? 札作るなり、商品に名前書くなどいろいろありますよね。

褥瘡になりそうな方が多く、投与時間の時短になるとろみ状流動食や半固形を勧めても、新しい方法は嫌がり。たんぱくやカロリーを増やして体重が増えるのではないかと言われたり(体重増えて良いんですよ、痩せてるから) もともと褥瘡持ってる方が経管で退院した時の病院での投与は900カロリー、たんぱく36gでした。この方だけはこちらも結構食い下がって何とか1000カロリー、たんぱく45gにあげてもらいました。提案した時の看護師の発言は「でも褥瘡、よくなってきているんだよ?」でした。完治していません。浸出液でてます。しかもその方、カロリー・たんぱく・鉄・亜鉛あげたのに最近褥瘡悪化、数増えました。カロリーとたんぱくあげてなかったらもっと悲惨だったのでは?と思います(体位交換や除圧の仕方も悪かったわけですが)

こういう方ばかりの看護師です。しかもうちの職場歴10~20年のメンバーばかりです。
栄養課は2人いますが、今の職場は7~8年です。実際流すのは看護師なので看護師が納得しないと経管栄養変更にも進みません。

みなさんならどのうように説得しますか?
ちなみに主治医は嘱託医で週1で来ますが、整形外科の人なんです。経管栄養の指示は出来ません。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。