保育園でのアレルギー対策について

回答:1件閲覧数:2286
2020/11/25 23:29:55

こんにちは、はじめまして。
いつもお世話になっております。

認可の小規模保育園で働いております。
給食室は栄養士1名(私)、調理補助1名。
保育は園長と保育士7名(大体毎日一欠)。
現在のアレルギー対応児は卵3名、鮭1名、乳1名(離乳食中期)の計5名です。

保育園でのアレルギー対策についてお聞きします。
みなさんの園ではアレルギー誤食を防ぐためにどのように対策をされていますか?

当園では
事前確認として、
毎月献立表を配布する前に、
まずは私が
使用食材も書かれた献立表のチェック→保護者へ配布する献立表の確認→アレルギー対応食確認表の確認
を行い、
その後、園長→担任が上記の確認と三重チェックをし、
最後に保護者にも該当食材の確認していただいております。

そして、当日は
朝に調理員とアレルギー対応食材の確認→早番の保育士とアレルギー該当児が登園しているかの確認→アレルギー食ができあがったら園長が検食→配膳時に配膳担当者と声かけ確認→介助担当者と声かけ確認→アレルギー対応食確認表の記入をして提供という形です。
もちろんテーブルは除去食ごとに分けて保育士が付くようにしています。

これでも半年に一回程、誤食1回、誤食まではいきませんがギリギリに気づく配膳ミスが2回あります。

ミスした直後は職員一同気をつけているのですが、やはり数ヶ月経ってくると気が緩むのか半年に一回ペースで確認の怠りによるミスが出ます。

気の緩みと確認の怠りが原因にもなるのですが、他にどのような対策をとれば配膳ミスは防ぐことができるのか、みなさんの園での対応を参考にさせていただけたらと思います。

よろしくお願い致します。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

301 2 1
2024/04/14