情報 JICA【動画教材が完成しました!】 母子栄養・食育の取り組み

回答:0件閲覧数:2281
2021/05/14 13:55:48

母子栄養・食育の取り組み―子どもたちの健やかないのちと学びのために―
日本では、#妊産婦・乳幼児健診、#給食、#健康診断 など、ライフステージのあらゆる場面で #栄養改善・#食育 が行われるよう様々な工夫がなされています。みなさんにも馴染みがあるのではないでしょうか?こうした取組みを現場の様子や生の声とともに、JICA-Netマルチメディア教材「日本の母子栄養・食育の取リ組み―子どもたちの健やかないのちと学びのために―」で紹介しています。是非、YouTube、JICA-Netライブラリからご視聴ください!
<JICA-Netライブラリ>
https://jica-net-library.jica.go.jp/jica-net/user/lib/contentDetail.php?item_id=10111&fbclid=IwAR08CxsbCvMYZ8CeOXa61lNkW22hFAy6F6Q9z_WfbiseIL6dPzE_O_JQeak

<YouTube JICA-Netチャンネル>
日本語版
https://youtu.be/I3dNXug_4x4
英語版
https://youtu.be/w9r5npahJOQ

コンテンツタイトル : 日本の母子栄養・食育の取組み―子どもたちの健やかないのちと学びのために―
コンテンツタイトル(英語) : Maternal and Child Nutrition and SHOKUIKU in Japan ~ for health and well-being of children ~
管理番号 : 20GPPL020
概要 : この教材では、日本人の健康意識や食習慣を醸成している母子栄養・食育の取組みについて、妊娠、出産、乳幼児、学童を対象に行われている内容に焦点を充てて紹介します。
背景と目的 : 日本では、妊産婦健診、乳幼児健診、学校給食、健康診断などの場でそれぞれの目的で栄養・食育の取組みが行われています。特に日本人のライフステージのうち、人生早期(妊娠期から乳幼児健診、就学前・初等教育)に集中して栄養・食育の取組みが行われることで、日本人の高い健康意識や食習慣が、子どものうちから醸成されています。そしてこれらの取組みは法律・政策に基づいて、多職種によって有機的に支えられていることが特徴です。
SDGsゴール2にあるように、「すべての形態の栄養不良をなくす」ためには、また生活習慣病の予防のためにも、人生より早期からの栄養改善が必要であると言われています。この教材では、私たち日本人の各ライフステージに根付いている母子栄養と食育の取組みについて、その特徴とポイントを、30分に凝縮してお伝えします。
作成者・監修者 : 作成:JICA人間開発部保健第二グループ
監修:野村真利香 JICA国際協力専門員
発行元 : JICA
関連案件 : ー
担当部署 : 人間開発部保健第二グループ
分野課題 : 保健医療
対象地域 : 全世界
言語 : Japanese / English
複製メディア : DVD(Japanese/English):NTSC:00987
DVD(Japanese/English):PAL:00988
対象者 : -
資料種別 : マルチメディア教材
資料形態 : MovingImage
コンテンツ作成日 : 2021/04/26
公開開始日 : 2021/05/12
権利情報・閲覧可否 : Open Access
権利情報・複製可否 : Yes

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、2人が拍手をしています。