幼児(3~5歳児)が使用するどんぶり碗の大きさについて

回答:1件閲覧数:1293
2021/05/26 10:15:20

はじめまして。保育園栄養士として働いて9年目になります。
似たような質問が見当たらなかったので、質問させていただきました。

わたしは新卒で保育園に就職し3度転職を経験(すべて認可保育園)して、現在働いている保育園が最後に転職した場所になり、小規模保育園(3園)と認可保育園(1園)の統括栄養士をしています。

各園を巡回し、給食室の備品や食器などを確認していたところ、気になることがありました。
タイトルにも書きました通り、幼児が使用するどんぶり碗についてです。
わたしが以前勤めていた認可保育園では、500cc程度のどんぶり碗を使用していたのですが、
現在の認可保育園では750cc程度入る大きなどんぶり碗で、初めて見た時「子どもが使うには大きすぎない?」と思いました。

見た目も他の食器と比べるとかなり大きく、配膳したときの見栄えは悪いです。
どんぶり碗のフチも広く、お椀を持って口を付けて汁を飲む…なんてことは難しそうです。
それにうどんの日などはいつもよりもかなり多くのスープが入ることになり、塩分の摂り過ぎなども心配されます。

保育士や調理担当者などに話を聞いても『今は別に困ってない』『食べられている』などと言われてしまい…年齢に合った適切な食器についての理解があまり得られません。
確かに困っていないなら問題ないのでしょうが、『今』困っていないだけで『今後』も困らないなんて保証はありませんし、何より食べにくそうで子どもたちが可哀想だなと思ってしまいます。

そこで幼児がいる保育園で働く皆様には、大きすぎるどんぶり碗についてどう思うか・実際に使用しているどんぶり碗の大きさをお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、1人が拍手をしています。

1/1ページ

同じカテゴリの新着の質問

ランキング