栄養ケアマネジメント、基礎の基礎!

回答:2件閲覧数:4378
2021/05/30 02:31:28

老健に勤めています。
栄養ケアマネジメントにどうにも時間がかかり過ぎており、行程の見直しを検討しています。それにあたり確認したいことがあり、あまりに基本的なことで凄くお恥ずかしいのですが、ここまで基本的だと逆に疑問視する人がいないようで基礎研修でも書籍上でも言及が無く今まで誰にも確認出来ずにきたので、思い切って質問させてください。どうぞよろしくお願いします。


①栄養・摂食嚥下スクリーニング、アセスメント、モニタリングは様式が一体になっていますが、スクリーニングとは「低栄養状態のリスク(状況)」の部分ですよね?
アセスメントは「食生活状況等」「他職種による栄養ケアの課題(低栄養関連問題)」「特記事項」「総合評価」「計画変更」の部分。
そしてモニタリングはアセスメントと全く同じ「食生活状況等」「他職種による栄養ケアの課題(低栄養関連問題)」「特記事項」「総合評価」「計画変更」の部分。(アセスメントとモニタリングの意味合いが違うのは理解していますが、記入欄が同じという意味です。)
まずここまで大丈夫ですか?違う点がありますでしょうか?

②スクリーニング・アセスメント日はこの書式を全て埋めるが、モニタリングの際は「低栄養状態のリスク(状況)」は空欄で良いでしょうか?今までモニタリングでも上から下まで全てを埋めていました。区切りが分かりにくくなんだか空欄が不安で…


③①で挙げたモニタリング項目は全ては埋めなくて良いものなのでしょうか?「うちは体重と食事摂取量でモニタリングしてます」みたいな事を聞くんですが「えっ、項目全部埋めなくて良いの?それなら業務量的には凄く助かるけど本当のところはどうなってるんだろう…?」と思っている次第です。要はモニタリングについてよく分かっていないんですね…。そのためあらゆる利用者さんの情報を追ってしまいあっぷあっぷしている現状です。

④栄養補給の状況、それから摂取栄養量、提供栄養量、必要栄養量についてはソフトの機能上過去3日間分計算しているのですが、アセスメント日でもモニタリング日でも同じ日数分を計算していますか?前任者はモニタリング日は1日ぶんだけ、アセスメント日は3日分と分けて計算してました。施設によって違うようですがこれに関する規定等あるのでしょうか?

長文で申し訳ないのですが、どれか一部だけでも良いので反応頂けるととても助かります…!初歩的すぎて凄く恥ずかしいのですがずっとモヤモヤしていたので…!

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、2人が拍手をしています。