糖尿病患者の油もの、間食の指導

回答:8件閲覧数:3283
2021/08/27 17:59:16

先日、先輩管理栄養士(糖尿病療養指導士)の糖尿病教育入院の栄養指導を見学させてもらったのですが、

・トンカツ定食を食べるならトンカツは半分だけ食べて残すか誰かにあげて。出来ないなら頼まないで。
・基本、焼き魚定食か刺身定食を食べてください。
・焼肉もお肉5~6枚までにしてください。
・間食は基本的にダメ。
・ヨーグルトも果物も血糖は上がるからお菓子食べてるのと一緒だからダメ。
・退院後どうしても間食したいなら主治医に許可取って下さい。
・蕎麦をよく食べてるようだけど、糖質に偏るからダメ。蛋白や野菜のとれるサイドメニューがないならそのお店は行かないで。

など、それが出来たらみんな苦労してないんだよな…と思う内容で衝撃でした。
確かに焼肉やトンカツの話は交換表に沿っているし正しいことなのは分かっているのですが、私のこれまでの経験上こんなこと行ったら「食べるものないやんか!」とご立腹される患者が多かったのでここまでスパルタな指導はした事がありませんでした。
この患者さんは「気をつけます」と言うだけで文句を言わない方でしたが…
しかも「油は血糖が下がるのを邪魔してしまうから」「食物繊維は血糖の上昇を抑えるから」などの何故ダメなのか、何故良いのかも説明せず、トンカツはダメ!野菜を食べましょう!と言うので、患者も理解出来ていない様子でした。

私だったらうどんではなく蕎麦を選んでいることをまず褒めていたし、油物も禁止や半分だけではなくせめて週末のお楽しみとして食べるよう勧めていたし、間食もお菓子じゃなくヨーグルトや果物(1単位)なら許可していましたが、それって間違いだったのでしょうか?
ちなみに主治医からは間食禁止として指導して下さいなどの指示はありませんでした。
みなさんも同じように指導していらっしゃるのでしょうか?

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

8人が回答し、0人が拍手をしています。