情報 特別支援学校生への食事配慮

回答:0件閲覧数:1625
2022/01/25 19:57:15

特別支援学校生への食事配慮
「新ノーマライゼーション」2021年7月号
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ) 業務課 業務第一係長
松澤敦子(まつざわあつこ)
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)(以下、当センター)は、宿泊部門を併設する完全バリアフリーの施設です。例年多くの特別支援学校の皆様にご利用いただいておりますが、その都度、レストランの調理師たちと安全・安心な食事提供のあり方を検討し、実践してきました。現在はコロナ禍で学校の給食では黙食を余儀なくされ、食事の楽しさを失いつつある状況を憂慮しています。
今回は、当センターの食事提供に関する取り組みと工夫について概要をご紹介します。
特別支援学校に限らず、食品アレルギーがある方が宿泊を伴う場合、アレルギーの原因となる成分を含んだ食品を取り除いた食事提供の対応や、ご希望にそった形態のきざみ食、ペーストの対応をしています。また、外国人居住者の増加により、当センターに宿泊される外国の方でアレルギー症状を引き起こす原因となる食品などで食べることができないものや宗教的な理由で食べてはいけないものがあるので配慮が必要になります。
ご利用までの流れとしては、障害者団体の宿泊予約は18か月前から受け付け、事前に下見を兼ねた打ち合わせを行い、アレルギーの有無などを確認します。その後、アレルギー等を記載した宿泊確認書や個別の情報を入手し、1か月前までに献立を考え、3週間前までに確定させます。献立表は表示や記入漏れがないことはもちろん、安全で不安のない食事提供を行うため、料理名もシンプルにします。また、連泊の場合は献立の重複にも注意が必要です。
食材の仕入れは前日または当日に行いますが、体調不良な生徒がいた場合、かむ力に応じてきざみ食や水分量の調整などを行います。

【追記:2022/01/25 20:00】
通常メニューにアレルギー症状を引き起こす原因となる成分を含んだ食品がある場合は、代替メニューで対応します。
一口に「アレルギー症状」といっても命にかかわる場合もありますので、使用食材を記載した献立表を事前に提示し、摂取経験の有無を確認し、その都度了解を得ます。
また、当センターでは、「新鮮な食材を使った手作り料理」を基本とし、生徒一人ひとりの食物アレルギーの状況だけでなく障害状況や基礎疾患を把握し、「クラスメートとともに楽しい時間を共有する」という食事の基本を実現させる気持ちを忘れずに、日々工夫と試行錯誤を繰り返しています。
当センターのレストランも昨年8月から休業状態ではありますが、一日も早く元の生活に戻ることを祈りつつ、どなたでも安心して泊まれる環境づくりを続けていきます。

https://www.dinf.ne.jp/d/2/491.html

ーーーー

ご予約は、障害者団体・個人は18ヶ月前、健常者団体・個人は12ヶ月前の
月初(1日)午前9時より承ります。

予約専用電話番号:03-3204-3606
※毎月月初(1日)のみ利用可能な番号です。

通常は代表番号(03-3204-3611)までご連絡ください。

〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1 
全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ
TEL 03-3204-3611  FAX 03-3232-3621  
toyama@abox22.so-net.ne.jp 
http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/index.htm

【追記:2022/01/25 20:05】
ーーー

月刊 新ノーマライゼーション
本誌は、1981年の国際障害者年に「障害者の福祉」として誕生しました。 1995年に「ノ ーマライゼーション 障害者の福祉」としてリニューアルし、約20年間、障害のある人に 関わる内外の幅広い情報を 発信してきました。2018年4月に休刊をしましたが、2019年10月、「新ノーマライゼーション」としてスタートしました。
国や地方自治体の障害者施策に関する情報や動き、障害のある人の活躍や生活、暮らしの 中の工夫、障害のある人に関する各地のユニークな活動や地域の企業、NPOなどの取り 組み、海外の動きなど、さまざまな情報をコンパクトにお届けします。
障害当事者の方をはじめ、都道府県・市町村の行政関係者、施設や事業所の職員、研究者 、障害者の福祉を学ぶ学生の方、障害者の福祉に関心のある方まで、幅広い方々にお勧め します。

https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html

ーー

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、1人が拍手をしています。